お金がかかる40代!医療保険の必要性を徹底解説
40代になると子供が成長して教育費がより必要になったり、マイホームの購入を考えたりと大きな出費が増えます。
一方で、親の介護や老後に向けた貯蓄も視野に入れる必要があり、いろいろとお金について悩む年代でもあります。
こうしたなかだと「医療保険は必要ない!」と思う人もいるかもしれません。
そこで、40代の医療保険の必要性について詳しく解説していきます。
目次[非表示]
40代で医療保険が必要な人・不要な人の特徴
40代で医療保険が必要な人・不要な人の特徴を見ていきましょう。
40代で医療保険が必要な人の特徴
40代で医療保険が必要な人の特徴は、生活のお金に不安がある人です。保険は生活に余裕のある人が入るものだという認識がありますが、実は40代以上では生活に余裕のないほど医療保険に入るのがおすすめです。
保険とは、万が一の時のリスクを保障してもらえるものです。40代を超えると健康リスクがグッと高まり、病院にかかる可能性が高くなります。病院にかかると、入院が必要になったり手術をすることになったり、通院をすることになったりして高額の医療費がかかります。
公的保険だけでこれらをカバーし切るのは難しいため、医療保険に入ることでこの出費を賄うことができます。健康リスクの高まる40代だからこそ、治療費というリスクを抑えるために医療保険に入るのがおすすめです。
40代で医療保険が不要な人の特徴
一方で、多くの人にとって医療保険へ加入することはメリットがありますが、一方で40代でも医療保険に加入する必要性のない人もいます。それは、急病や事故などで高額な医療費を支払う必要性があっても十分に支払いができる高所得者や貯蓄がある人です。
生活の資金を別で用意できる人は、医療保険の必要性が高くありません。医療保険は働けなくなっても経済的に困らない人にとっては、保障内容が魅力的でない場合があります。
貯金で医療費を十分賄えるという人は、医療保険の保険料に使うよりも投資や貯蓄にまわして医療費への蓄えを増やせるからです。
高所得の人たちは、多額の医療費がかかる先進医療でも支払いができますし、一般的な所得の人と比べると医療費にかかる所得の割合は低くなります。
また、高所得者のなかには「十分支払いができるのに医療保険に加入するのはなんだか損な気がする」と思う人もいるでしょう。
そういった人についても医療保険への加入はあまり必要ないかもしれません。
40代に医療保険は必要?ライフプランから考える
30代はさまざまなライフイベントが立て続けに起こることが多いですが、40代も引き続きライフイベントが続々と起きます。
たとえば、子供の入学や進学、そしてマイホームの購入などです。
30代では子供が幼稚園や小学校に入ることが多く、早く出産した家庭であれば中学校くらいまで進学するケースが多いかもしれませんが、40代になると子供はさらに高等教育に進み、ますますお金がかかるようになります。
文部科学省がまとめた、平成26年子供の学習費調査を見てみると、子供が高校に進学した場合、公立高校の場合だと年間41万円、私立高校に通う場合は年間99.5万円もの教育費がかかると言われています(※1)。
また、さらに大学に進学する場合の学費を見てみると、国立大学で年間約67万円、私立大学では年間で約132万円もの費用が掛かります(※2)。
そのほか、大学では一人暮らしをする学生も多くなるので、家賃や食費などの生活費を送る必要も出てきます。
また、40代になるとマイホームの購入を検討する人も多くなります。
マイホームの購入は、土地代によっても大きく金額が異なりますが、いずれにせよ多くの人が人生で最も多額な出費となります。
このように、40代は大きな出費が避けられない年代なので、万が一のけがや病気の際にも貯蓄から医療費を削らなくても済むよう、あらかじめ対策を取っておくことが大切です。
(※1)(※2)【文部科学省平成26年子供の学習費調査】
40代に医療保険は必要?病気のリスクから考える
40代は働き盛りの世代でまだまだ体力があると思われがちですが、
病気やけがのリスクが段々と高まってくる世代でもあります。
注意したい病気としては、糖尿病や脳血管疾患、うつ病、高血圧、過労やストレスによる心疾患、ガンなどが挙げられます。
たとえば、まずは糖尿病についてです。
厚生労働省がまとめた「平成28年度国民健康・栄養調査」を見てみると、
「糖尿病が強く疑われる者」「糖尿病の可能性を否定できない者」の割合は、
30歳から39歳までの男性で
「強く疑われる者」が1.3%
「否定できない者」が1.5%
同年代の女性でいずれも0.7%だったのに対し、
40歳から49歳までの男性は
「強く疑われる者」が3.8%
「否定できない者」4.7%
女性でそれぞれ1.8%、5.1%と大幅に増加しています(※3)。
また「生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している人の割合」を見てみると、
30歳から39歳が男性で16.8%、女性で10.1%だったのが、
40歳から49歳になると男性で20.3%、女性で16.4%に増加していることもわかります(※4)。
性別ごとにかかりやすい病気としては、40代男性は働き盛りで時間に追われる人が多く、睡眠不足や運動不足に陥りやすく、ストレスも感じやすいなどといったことから、心疾患、うつ病にも注意が必要です。
一方、女性の場合は男性で見られる不調に加え、人によっては更年期障害が始まる時期でもあります。
更年期障害はホルモンバランスの不調によって体のほてりや大量の汗、精神的不安定になるなどの症状が出る可能性があるのです。
ちなみに、精神疾患を除くと40代の入院理由は男女ともにガンが1位です。2位は男女ともに脳血管疾患とされている点は押さえておきましょう。
(※3)(※4)【平成28年度国民健康・栄養調査】
病気になる前に!40代の医療保険の必要性
40代は病気やケガによる通院や入院、さらには手術のリスクが高くなる年代のうえ、子供の教育費がピークになったりマイホームを購入する場合では住宅ローンの支払いがあったりするなど、大きな出費が重なってしまいます。
こうなると「医療保険に入ったほうがいいのか…でも余計な出費はできる限り抑えたい」と医療保険への加入に悩んでしまう人もいるかもしれません。
そこで、医療保険に入ることで2つのメリットをご紹介します。
1つ目は、
治療費の負担が大きく軽減されるということです。
公的医療保険で十分カバーできていると思う人もいるかもしれませんが、公的医療保険では自己負担を軽減できる範囲に制限があります。
たとえば、通院にかかる交通費や入院で個室に移る際の差額ベッド代、先進医療代などは助成の対象範囲外です。
しかし、医療保険に加入するとこれらの支出もカバーされるので、治療の長期化に伴う収入の減少の影響がかなり軽減されます。
2つ目は、
月々支払う保険料を低額に抑えることができるという点です。
医療保険は、高齢になってから加入すると保険料が高くなる仕組みになっており、早く加入すればするほど支払う保険料を安く抑えることができます。
老後の医療費への備えを考慮すると、月々の支払いを安く抑えておくと、結果的に節約につながるのです。
また、医療保険は持病があると加入しづらくなるため、健康な40代のうちに加入しておくことも大切です。
40代の生命保険の必要性に関してよくある質問
40代の生命保険の必要性に関してよくある質問をまとめました。
40代は生命保険に毎月いくら払っている?
生命保険文化センター 令和元年度「生活保障に関する調査」によると、40代の平均保険料は15,833円です。
40代女性で保険に入っていないのは危ないですか?
保険は誰にでも必要というわけではありません。40代の生命保険の必要性を考える場合は、ご自身の収入を考慮しましょう。生活が苦しく、万が一病気になった時に治療費を払うのが苦しい場合は、保険への加入がおすすめです。一方で、万が一病気になっても自分で払えるような高額所得世帯の方は、生命保険の必要性はそこまで高くありません。
生活費に余裕がない世帯ほど医療保険に加入しておきたい
出費が重なり生活費が苦しいと感じると、医療保険への加入が負担に感じてしまうかもしれません。
しかし、生活費に余裕がない世帯こそ、いざというときに負担を抑えてくれる医療保険は必要ですし、
40代のうちに早めに加入しておくことで節約につながります。
各家庭のライフスタイルをしっかり踏まえて、自分たちに最も適切な医療保険を検討してみてくださいね。
関連記事:◆◆「5分で理解!ライフスタイルと年代別に必要な医療保険とは?」◆◆
◆◆「病気・ケガに備える生命保険「BrightReach」はこちら」◆◆