「不動産投資はどうやってはじめるの?」
「不動産投資型クラウドファンディングって損しないの?」
など、不動産投資に関心のある人も多いのではないでしょうか。
不動産投資は毎月の賃料収入が見込め、非常に人気の投資方法です。
しかし、多額の資金や知識が必要となり、初心者がいきなりスタートするには難しいかもしれません。
そこでスマホで簡単にはじめられる、不動産投資型クラウドファンディングが注目されています。
この記事では、1口1万円からはじめられる、「おにぎりFUNDING」について、ご紹介します。
不動産投資に興味がある人は、ぜひ最後までご確認ください。
【平均10%以上の高利回り投資「COZUCHI」がアツい!】
1万円の少額からでも不動産投資ができる「不動産投資クラウドファンディング」が大人気です。
業界の盛り上がりもあいまって、2022年8月時点では40社以上の事業者が参入しています。
数ある事業者の中でも筆者が最もおすすめしたいのが、LAETOLI株式会社が運営するCOZUCHIです。
COZUCHIの魅力は、なんといっても利回り10%を超える高利回りファンドが多数組成されている点です。
一般的な不動産クラウドファンディングは4〜5%程度の利回りが多いため、どれだけ条件がいいかわかっていただけると思います。
他にも、COZUCHIには下記のようなメリットがあります。
少額かつ高利回りの投資を検討している人にとっては、COZUCHIはまず押さえておくべき投資先といえるでしょう。
またCOZUCHIは2022年8月現在、最大30万円分のアマゾンギフト券がもらえるキャンペーンを実施中です。
投資家登録後、10万円以上の投資で投資額の1%のAmazonギフト券がもらえるというキャンペーンで、2022年7月5日〜8月31日まで実施されています。
COZUCHIのこれまでのキャンペーンでも最大規模の還元額なので、ぜひこの機会に無料の投資家登録をしてみてください。
投資家たちは、おにぎりFUNDINGをどう評価しているのでしょうか。
Twitterから、投資家たちの気になる口コミをまとめてみました。
SNS上ではおにぎりFUNDINGは「少額投資できる点」「利回りの高さ」「案件の多くが神奈川の物件である点」が高く評価されていました。
おにぎりFUNDINGでは1万円からはじめられたので、お試しでスタートしました。 気軽にはじめられるのがいいですね。 |
案件の利回りが、6%以上と高いものが多くて気に入ってます。 8%の案件に当選できてうれしいです。 |
川崎や横浜など神奈川県の案件が多く、土地勘のある地域なので、投資しやすいです。 他社では東京の物件が多いので、リスク分散にもなると思います。 |
おにぎりFUNDINGのネガティブな意見は「審査結果連絡が遅い点」「運用実績が未知数である点」があげられました。
新規会員登録をしたのですが、審査結果の連絡が遅かったです。 5日以上なんの連絡もなかったので、心配になりました。 |
まだ案件があまりなく、実績がよくわからないのが不安です。 もう少し運用結果をみてから、申し込みたいと思います。 |
おにぎりFUNDINGは、他の不動産投資型クラウドファンディングと比べ、どんなサービスなのでしょうか。
ここでは、案件の募集頻度や金額など、7つの特徴を解説します。
おにぎりFUNDINGは、きらめき不動産株式会社が運営する不動産投資型クラウドファンディングです。
1万円と少額から、6~8%と高利回りで投資できるのが特徴です。
また、おにぎりFUNDINGでは、神奈川県のアパート案件を中心とし、手堅い運用を目指しています。
おにぎりFUNDINGの募集頻度は、現在およそ月1回のペースです。(2022年7月時点)
2020年10月に第1号案件の募集がスタートしましたが、2020年、2021年は1件ずつしか募集がおこなわれませんでした。
しかし、2022年2月からは、毎月おこなわれており、今後も定期的に募集されることが予想されます。(2022年7月時点)
おにぎりFUNDINGの過去の案件は8件です。
2022年2月から定期的に募集がスタートした、まだまだ新しいサービスといえます。
過去の運用実績は少ない投資先ではありますが、運用が終了した案件もでてきており、手堅いサービスであることがわかります。
おにぎりFUNDINGの最低投資金額は1万円です。
少額からスマホで簡単に、高利回りの案件に投資できます。
また、おにぎりFUNDINGでは優先劣後方式を採用しています。
そのため、不動産評価額が下落した際にも、一定割合まではおにぎりFUNDINGが保証し、投資家の資産を保護します。
通常、優先劣後割合は案件により変動したり、10%前後と低めに設定されたりしているのが、一般的です。
しかし、おにぎりFUNDINGの優先劣後割合は、3割で設定されており、安心感があります。
おにぎりFUNDINGの直近5件の平均募集額は、904万円です。(2022年7月時点)
500~1,200万円前後の案件が中心で、募集金額はそれほど高くありません。
おにぎりFUNDINGの直近5件の募集達成率は、299%でした。
募集規模が小さいにも関わらず、応募は殺到しています。
好条件の案件であるため、クリック合戦になることも多いでしょう。
直近5件の平均運用期間は16ヵ月でした。
おにぎりFUNDINGでは、6か月前後の案件が中心ですが、なかには5年の案件もありました。
おにぎりFUNDINGは、1万円から高利回りの案件に投資でき、人気の高いサービスといえます。
しかし、運用で後悔しないためにも、注意点もおさえることが大切です。
おにぎりFUNDINGの注意点も確認しておきましょう。
おにぎりFUNDINGは2020年10月にスタートし、現在までで案件は8件です。(2022年7月時点)
新しいサービスであるため、運用実績が少なく、未知数な部分も多いといえるでしょう。
ただし、すでに3件の案件は満期をむかえており、順調な運用実績だったことがわかります。
運営会社の資本金も1億円で、基盤のしっかりとした会社であることも、安心できるポイントです。
おにぎりFUNDINGの案件は、募集金額が500~1,200万円ほどと小さいです。
100万円以上など、多額の資金を投資に回したい人にとっては、物足りない金額といえるでしょう。
おにぎりFUNDINGでは好条件の案件の募集があるものの、なかなか当選しないなど、投資機会には課題点があるのも事実です。
おにぎりFUNDINGは、パソコンやスマホで簡単に会員登録ができます。
会員登録は以下の手順でおこないます。
おにぎりFUNDINGでは、出資者登録が完了後、審査を通過すると、本人確認ハガキが郵送されます。
ハガキに記載されている本人確認IDをマイページに入力すると、案件の申し込みができます。
おにぎりFUNDINGはきらめき不動産株式会社によって運営されています。
きらめき不動産株式会社は2008年に設立し、横浜を中心とした不動産会社です。
不動産売買やコンサルティング、事業承継など、幅広く不動産投資事業を展開しています。
きらめき不動産株式会社の詳細情報は以下の通りです。
社名 | きらめき不動産株式会社 |
代表取締役 | 後藤 聡志 |
住所 | 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町5-26-12-2F |
電話番号 |
TEL:045-633-3463(代) FAX:045-633-3858 お客様相談室:0800-111-1108 |
資本金 | 1億円 |
資格・免許 |
宅地建物取引業 国土交通大臣(2)第8447号 賃貸住宅管理業 国土交通大臣(2)第903号 一般不動産投資顧問業 第1219号 不動産特定共同事業 神奈川県知事 第10号 きらめきの家 共同生活援助 事業所番号1421902535 |
事業内容 |
宅地建物取引業 不動産売買業務 不動産投資コンサルティング業務 収益不動産管理業務 不動産投資セミナー業務 損害保険代理店業務 不動産フランチャイズ「RE/MAX」神奈川・静岡リージョン |
おにぎりFUNDINGは、神奈川県の高利回り案件に、1万円から投資できる不動産投資型クラウドファンディングサービスです。
6~8%と利回りが高い案件ばかりであることから、人気が殺到しています。
おにぎりFUNDINGに興味がある人は、案件にスムーズに応募できるよう、あらかじめ会員登録をすませておきましょう。
【平均10%以上の高利回り投資「COZUCHI」がアツい!】
1万円の少額からでも不動産投資ができる「不動産投資クラウドファンディング」が大人気です。
業界の盛り上がりもあいまって、2022年8月時点では40社以上の事業者が参入しています。
数ある事業者の中でも筆者が最もおすすめしたいのが、LAETOLI株式会社が運営するCOZUCHIです。
COZUCHIの魅力は、なんといっても利回り10%を超える高利回りファンドが多数組成されている点です。
一般的な不動産クラウドファンディングは4〜5%程度の利回りが多いため、どれだけ条件がいいかわかっていただけると思います。
他にも、COZUCHIには下記のようなメリットがあります。
少額かつ高利回りの投資を検討している人にとっては、COZUCHIはまず押さえておくべき投資先といえるでしょう。
またCOZUCHIは2022年8月現在、最大30万円分のアマゾンギフト券がもらえるキャンペーンを実施中です。
投資家登録後、10万円以上の投資で投資額の1%のAmazonギフト券がもらえるというキャンペーンで、2022年7月5日〜8月31日まで実施されています。
COZUCHIのこれまでのキャンペーンでも最大規模の還元額なので、ぜひこの機会に無料の投資家登録をしてみてください。