J-REITのチャートは重要?投資のプロが2つの指数から見方まで徹底解説!

「J-REITに投資する際にチャートを見る必要がある?」

「チャートの見方を知りたい」

J-REITへの投資を検討している方の中には、上記のような疑問や要望を抱えている方が数多くいます。

実際、J-REIT投資で成功するためには、チャートの見方を理解しておくことが必要不可欠です。

そのため、この記事では、J-REITのチャートの見方について解説します。

J-REITに投資しようと検討している方は、この記事を参考にしてみてください。

【監修者】青柳 雄太郎

 

株式会社BrightReach(ブライトリーチ)代表取締役。 大手コンサルティングファームでの経営コンサルタント、不動産投資ファンドでのファンドマネージャー、 外資系生命保険会社での経営企画部門を歴任し、現在に至る。 生命保険・損害保険・不動産仲介・不動産売買・人材紹介事業を展開。 会社経営を行いながら、年間100件以上の個人や法人の資産運用・ライフプランニング・

保険見直し・ 不動産取引のコンサルティングを行っている。 宅地建物取引士。 慶應義塾大学理工学部卒。

※本記事はPRを含みます。

初心者におすすめ不動産クラウドファンディング「CREAL」が最大50,000円分のアマギフキャンペーン実施中!【AD】

さまざまな不動産クラウドファンディングがありますが、初心者におすすめする理由は以下の通りです。

  • 運営会社が東証グロース市場に上場している
  • 累計調達額400億円超えというトップクラスの実績
  • 100件以上のファンド組成実績で元本割れゼロ
  • マスターリース契約(空室保証)でリスク減

利回りも4〜5%と安定しており、総合点が高いのがCREALの魅力です。

不動産クラウドファンディングに興味がある方はまずCREALから始めることをおすすめします。

そんなCREALですが、当サイト限定でAmazonギフト券が最大5万円もらえるキャンペーンを実施中です!

新規投資家登録だけでも1,000円分のAmazonギフト券がもらえ、会員登録から60日以内に初回投資をすると、投資額に応じて最大49,000円分のAmazonギフト券がもらえます。

登録だけで1,000円分のAmazonギフト券がもらえることは滅多にありません。

興味がある方はこの機会に会員登録することをおすすめします。

J-REITチャートとは?

J-REITチャートとは、1日や1週間、1ヶ月などの期間ごとのJ-REITの価格をグラフ化したものです。

グラフ化することで、誰にでも過去の価格の動きがわかり、現在の価格が過去と比較して高いのか低いのかを判断できるようになります。

さらに、相場のトレンドや過熱状況などを、チャートで捉えることも可能です。

そのため、J-REITにおいてチャートは重要な指標と言えます。

ちなみに、チャートはJ-REITだけでなく、株価やFXなどでも利用されており、J-REIT以外の投資でも重要な指標です。

J-REITチャートの見方

J-REITのチャートの見方を理解しておかないと、チャートを利用したJ-REITの分析を正確に行うことができません。

正確な分析をしっかりとしないことで、今後の動きなどを予測できずに損失を被る可能性もあるので、チャートの見方を理解しておくようにしましょう

では、具体的にどういったポイントを理解したうえでチャートを見ればいいのでしょうか?

それは以下の5つのポイントです。

  • ローソク足とは
  • ローソク足の種類
  • 陽線・陰線
  • 移動平均線
  • トレンドの種類

それぞれについて解説していくので、内容をよく理解してチャート分析をするようにしてください。

J-REITチャートの見方1.ローソク足とは

ローソク足とは「始値・高値・安値・終値」などのJ-REITの価格の4つの動向を1本の線で表わしているものです。

形がローソクに似ているため、ローソク足と呼ばれています。

このローソク足を並べることで、チャートが形成されて、相場の流れを把握することが可能です。

ちなみに、ローソク足の形は以下の画像で確認することができます。

上記のようなローソクの形をしており、真ん中の長方形の部分を実体(本体)と呼び、長方形の上辺と下辺の部分が「始値・終値」を表しています。

長方形から上下に出ている直線の部分をヒゲ(影)と呼び、「高値・低値」を表しており、ローソク足を確認することで、1日や週間などの相場の動きを確認することが可能です。

このように、ローソク足はチャートを読み取るうえで基本的な知識であるため、J-REITに投資をするなら必ず覚えておくようにしましょう。

J-REITチャートの見方2.陽線・陰線

陽線とは、J-REITの値動きをローソク足で表すときに、始値に比べて終値が高くなっている場合に、白や赤で表示されることが多い線のことです。

一方で、陰線とは始値よりも終値が安くなっている場合に、黒や青で表示されている線になります。

例えば、始値が103円で終値が104円の場合は、ローソク足が陽線になり、始値が103円で終値が102円の場合は、陰線です。

このように、ローソク足は色によって一目で価格が上昇したのか、下落したのかがわかるようになっています。

J-REITチャートの見方3.ローソク足の種類

ローソク足にはさまざまな種類があり、形によって相場やトレンドの転換点などを示すサインとして活用されています。

例えば、他のローソク足と比較して実体が非常に大きなローソク足が出現しており、始値から大幅に価格が上昇している場合が「大陽線」で、反対に始値から大幅に価格が下落している場合が「大陰線」です。

他にも、以下の表に記載されている種類があります。

名称 内容
小陽線・小陰線 上下に短いヒゲが出ており実体部分が小さい陽線を「小陽線」と呼び、反対に陰線の場合は「小陰線」と呼ぶ。
陽線坊主・陰線坊主

上下にヒゲがない陽線を「陽線坊主」と呼び、反対に上下のヒゲがない陰線を「陰線坊主」と呼ぶ。

陽線坊主は、売り買いの勢いが強く、今後も上昇や下落が続くことを示唆している形。

上影陽線・上影陰線

上ヒゲが長く出ている陽線を「上影陽線」、反対に上ヒゲが長い陰線の場合は「上影陰線」と呼ぶ。

上影陽線・上影陰線ともに、高値圏で現れた場合には下落への転換のサインとされており、反対に安値圏で上影陽線が発生した場合は上昇への転換を示すともいわれている。

下影陽線・下影陰線

下ヒゲが長く出ている陽線を「下影陽線」、反対に下ヒゲが長い陰線の場合は「下影陰線」と呼ぶ。

下影陽線・下影陰線ともに安値圏で現れた場合には上昇への転換のサインとされており、反対に高値圏で下影陰線が発生した場合は下落への転換を示すともいわれている。

トンカチ 長い上ヒゲと短い実体部分を持っており、下ヒゲがほぼない形のローソク足を「トンカチ」と呼ぶ。
カラカサ トンカチとは反対に、長い下ヒゲと短い実体部分を持っており、上ヒゲがほぼない形のローソク足を「カラカサ」と呼ぶ。
十字線

始値と終値が同じで上ヒゲ・下ヒゲの長さが同じ長さであるローソク足を「十字線」と呼び、「寄引同事線(よりひきどうじせん)」という別名もある。

売買の勢力が拮抗していることを表しており、高値圏や安値圏で現れた場合は相場の転換を示している場合もある。

トンボ

始値と終値が同じ水準で実体部分がほとんどない状態で、下ヒゲが長いローソク足を「トンボ」と呼ぶ。

始値から大きく下落した後、終値は始値と同価格まで戻したことを表すもので、相場の転換を示すといわれている。

トウバ

始値と終値が同じ価格で上ヒゲが長いローソク足のこと「トウバ」と呼ぶ。

始値から大きく上昇した後、終値は始値と同価格まで下落したことを表すもので、高値圏で発生した場合は相場の上げ止まりを示すといわれている。

上記のように、ローソク足にはさまざまな種類があり、相場の転換点などを示すとはいわれていますが、必ずしもその通りに動くことはないので、あくまで目安程度に考えておくようにしましょう。

J-REITチャートの見方4.移動平均線

移動平均線は、ローソク足に絡むように表示されており、一定期間の価格の終値の平均値を繋ぎ合わせた折れ線グラフのことです。

代表的なテクニカルチャートであり、価格の傾向など、相場の方向性を分析する際の判断材料になります。

J-REITチャートの見方5.トレンドの種類

チャートを見る際のトレンドには、3つの種類があります。

  • 上昇トレンド:チャートが長期的に右肩上がりの動きをしている
  • 下落トレンド:チャートが長期的に右肩下がりの動きをしている
  • もみ合い:上昇と下落を繰り返している

チャートには、上記のような動きの傾向があり、一度トレンドが明確になると一定期間続く傾向があるので、注意するようにしてください。

J-REITはどこで見る?

J-REITのチャートは、証券会社のホームページやYahoo! ファイナンスなどの投資情報を掲載したサイトで確認できます。

ちなみに、確認できるチャートは、東証REIT指数や個別のファンドのチャートなどです。

例えば、投資を検討しているファンドがある場合には、該当のファンドのチャートを確認することで、今後の動きを予測することができます。

J-REITに投資を検討しているなら、東証REIT指数だけでなく、個別のファンドのチャートも確認するようにしましょう。

J-REITの2つの指数

J-REITには、以下の2つの指数があります。

  • 東証REIT指数
  • 日経ESG-REIT指数

それぞれについて解説していくので、内容をよく確認するようにしてください。

J-REITの2つの指数1.東証REIT指数

東証REIT指数とは、東京証券取引所が算出しているREITの指数です。

東京証券取引所に上場している全ての銘柄を対象にして指数が算出されており、REIT全体の動向を表しています。

ちなみに、算出方法は、現在のJ-REITの時価総額合計を基準日である2003年3月31日時点の時価を総額合計額で割る方法です。

東証REIT指数は、J-REIT市場の動向や過去の推移を把握するうえで、非常に有用な指数であるため、J-REITに投資するなら、必ず分析するようにしてください。

J-REITの2つの指数2.日経ESG-REIT指数

日経ESG-REIT指数は、日本経済新聞が2020年7月20日から公表した新しいJ-REITの指数です。

投資において世界的な観点の一つになるESG評価を、不動産投資指数に取り入れているのが特徴になります。

ちなみに、ESGとは、「環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)」の頭文字をとったもので、3つの要素が企業の長期的な成長に必要な観点です。

ESG評価を取り入れることで、J-REIT市場において、ESGの取り組みがどの程度行われているかがわかる指標になっています。

まとめ

J-REITに投資するうえで、チャートを理解しておくことは必要不可欠です。

チャートを理解しておかないと分析ができずに今後の値動きを予測することができません。

そこで、この記事では、J-REITのチャートやチャートの見方について解説してきました。

J-REITに投資しようと検討しているなら、この記事を参考にしてみてください。

初心者におすすめ不動産クラウドファンディング「CREAL」が最大50,000円分のアマギフキャンペーン実施中!【AD】

さまざまな不動産クラウドファンディングがありますが、初心者におすすめする理由は以下の通りです。

  • 運営会社が東証グロース市場に上場している
  • 累計調達額400億円超えというトップクラスの実績
  • 100件以上のファンド組成実績で元本割れゼロ
  • マスターリース契約(空室保証)でリスク減

利回りも4〜5%と安定しており、総合点が高いのがCREALの魅力です。

不動産クラウドファンディングに興味がある方はまずCREALから始めることをおすすめします。

そんなCREALですが、当サイト限定でAmazonギフト券が最大5万円もらえるキャンペーンを実施中です!

新規投資家登録だけでも1,000円分のAmazonギフト券がもらえ、会員登録から60日以内に初回投資をすると、投資額に応じて最大49,000円分のAmazonギフト券がもらえます。

登録だけで1,000円分のAmazonギフト券がもらえることは滅多にありません。

興味がある方はこの機会に会員登録することをおすすめします。