不動産クラウドファンディングの匿名組合出資と任意組合出資の違いとは?投資家目線でメリット・デメリットを紹介!

「不動産クラウドファンディングの匿名組合出資と任意組合出資って何?」

「匿名組合出資と任意組合出資のメリット・デメリットが知りたい」

不動産クラウドファンディングへの投資を検討している方の中には、上記のような疑問や要望を持っている方がいます。

投資を検討していくうちに「匿名組合出資」と「任意組合出資」というワードを目にするようになるためです。

この記事では「不動産クラウドファンディングの匿名組合出資と任意組合出資の基礎知識」や「匿名組合出資と任意組合出資のメリット・デメリット」について解説します。

不動産クラウドファンディングへの投資を検討しているならこの記事を参考にしてみてください。

【監修者】青柳 雄太郎

 

株式会社BrightReach(ブライトリーチ)代表取締役。 大手コンサルティングファームでの経営コンサルタント、不動産投資ファンドでのファンドマネージャー、 外資系生命保険会社での経営企画部門を歴任し、現在に至る。 生命保険・損害保険・不動産仲介・不動産売買・人材紹介事業を展開。 会社経営を行いながら、年間100件以上の個人や法人の資産運用・ライフプランニング・

保険見直し・ 不動産取引のコンサルティングを行っている。 宅地建物取引士。 慶應義塾大学理工学部卒。

※本記事はPRを含みます。

☆Fund Searchの不動産クラファン一括登録で簡単分散投資を実現!☆

不動産クラウドファンディングへ一括登録ができる「ファンドサーチ」が新しくリリースしました。

Fund Searchのメリットは

  • 毎回ほとんど変わらない内容の、面倒な登録作業を減らせる
  • 複数社にまとめて登録することによって投資機会を増やすことができる
  • 複数社のファンド運用でリスクを分散できる

上記の3点です。

Fund Searchを使うことで分散投資に必要な複数社登録が非常に楽になるのです。

現状、一括登録できるサービスは

  1. わかちあいファンド
  2. DARWIN funding(ダーウィンファンディング)
  3. DAIMLAR FUND(ダイムラーファンド)
  4. REISMファンズ(リズムファンズ

の4社ですが、今後、国内会員数No,1の「利回りくん」やファンド募集件数200件超えの老舗「FANTAS funding」も参加予定となっています。

そんなFund Searchですが、リリース記念としてAmazonギフト券が最大4,000円分もらえるキャンペーンを実施中です!

1社登録につき1,000円分のAmazonギフト券がもらえます。

最短5分で完了する無料の会員登録手続きを一度済ませるだけで、4社分の4,000円分のAmazonギフト券がもらえるのはお得ですよね。

※既に投資家登録しているサービスがある場合、登録済みのサービスのみAmazonギフト券のプレゼント対象外となりますが、一括会員登録自体は問題なく実施できます。

リリース時限定のキャンペーンのため、気になる方は早めに登録することがおすすめです。

不動産クラウドファンディングにおける2つの出資形態

不動産投資クラウドファンディングは、主に以下の2つの出資形態があります。

  • 匿名組合出資
  • 任意組合出資

上記の出資形態はそれぞれ税務上の取り扱いや責任の範囲などが異なるので、注意が必要です。

そのため、不動産クラウドファンディングを利用するなら、投資を検討しているファンドがどちらの出資形態かを把握しておかなくてはなりません。

よく分からないからと安易に投資してしまうと、自分の目的に合わなかったりリスクの許容度を超えてしまったりする可能性があります。

そのような事態防ぐためにも、以下で解説している「匿名組合出資」と「任意組合出資」について、しっかりと理解しておくようにしてください。

匿名組合出資の概要

匿名組合出資とは組合員である投資家と不動産クラウドファンディングの事業者が組成しているファンドに出資を行うことです。

投資家は匿名組合契約を締結し、集めた資金で物件を購入します。

その物件の運用で得られた賃料収入や売却益を投資家に分配する仕組みです。

なお、匿名組合出資を行って得た利益は税的メリットの少ない「雑所得」に分類されるので覚えておきましょう。

匿名組合出資のメリット・デメリット

不動産クラウドファンディングへの投資をするなら、匿名組合出資のメリット・デメリットを理解しておかなくてはなりません。

メリット・デメリットを理解しておかないと、匿名組合出資の不動産クラウドファンディングが自身に適しているかを判断できないためです。

匿名組合出資のメリット

匿名組合出資のメリットは以下の通りです。

  • 投資できるファンドが多い
  • 短期投資に向いている
  • リスク軽減の仕組みである「優先劣後構造」が採用されていることが多い
  • 手軽に投資できる

上記のメリットの中でも、特筆すべきメリットは「優先劣後構造」が採用されていることが多い点です。

とはいえ「優先劣後構造」について知らない方も多いと思うので、まずは「優先劣後構造」について解説します。

「優先劣後構造」とは、事業者が劣後出資を行い、投資家が優先出資を行う仕組みです。

不動産の運用で損失が発生した場合、事業者の劣後出資から先に損失が補填されるため、投資家の元本が守られます。

これにより、リスクを軽減することができます。

ただし、事業者の劣後出資を超える損失が発生した場合には、投資家の元本が損なわれる可能性があることも理解しておきましょう。

匿名組合出資のデメリット

匿名組合出資は、手軽に投資できるなどの多数のメリットがある一方で、以下のデメリットもあります。

  • 不動産を所有できない
  • 流動性が低い
  • 事業者が倒産してしまうと元本が毀損するリスクがある

上記のデメリットがあるため、匿名組合出資の不動産クラウドファンディングに投資する際は投資するファンドの内容をよく確認しておきましょう。

任意組合出資の概要

任意組合出資も匿名組合出資と同様に、投資家と不動産クラウドファンディングの事業者が契約を交わして出資する仕組みです。

投資家が小口化された不動産の共有持分を購入し、現物出資して出た利益を分配します。

匿名組合出資との違いは、任意組合契約を締結した投資家が事業者と共同で物件の所有者になるため、共有持分の不動産の所有ができる点です。

なお、匿名組合出資は実際に所有者となって登記されるため、得られた分配金は「不動産所得」となることも覚えておきましょう。

任意組合出資のメリット・デメリット

任意組合出資のメリット・デメリットも理解しておくことで、任意組合出資と匿名組合出資のどちらが自身に向いているのかを見極められます。

ここでは、任意組合出資のメリット・デメリットについて解説するので、不動産クラウドファンディングの利用を検討しているなら参考にしてみてください。

任意組合出資のメリット

任意組合出資のメリットは以下の通りです。

  • 不動産の所有者になれる
  • 相続税の節税ができる可能性がある
  • 正式に登記される
  • 不動産取引に携われる可能性がある
  • 事業者の倒産リスクを回避できる

上記のメリットの中でも特筆するべきメリットは、実際に不動産の所有者になれることです。

しかも、個人投資家では購入することができないホテルや大規模商業施設なども所有することができます。

また、実際に不動産を所有することができるため「貸家建付地」を保有していることになり、相続税対策が可能です。

したがって、不動産クラウドファンディングを利用して物件を所有したい方や相続税対策をしたい方は、匿名組合出資ではなく任意組合出資の不動産クラウドファンディングを利用するようにしましょう。

任意組合出資のデメリット

任意組合出資のデメリットは以下の通りです。

  • 利回りが低くなりやすい
  • 担保にすることができない
  • 不動産取得税や登記費用などの諸費用が発生する
  • 他の投資家と協力して不動産を運用しなければならない可能性がある
  • 長期運用のファンドが多い
  • ファンド数が少ないため投資機会が少ない

任意組合出資の不動産クラウドファンディングはそもそも数が少ないため、投資できる機会が多くありません。

インターネット上で提供されている不動産クラウドファンディングサービスのほとんどが匿名組合出資であるためです。

そのため、投資したくても投資できない可能性があることを理解しておきましょう。

まとめ

不動産クラウドファンディングには、匿名組合出資と任意組合出資の2種類があります。

自身の目的に合った投資を行うためにも、それぞれの特徴の違いを理解しておくことが重要です。

しかし、匿名組合出資と任意組合出資の違いをよく理解している方は多くありません。

そこで、この記事では「不動産クラウドファンディングの匿名組合出資と任意組合出資の基礎知識」や「匿名組合出資と任意組合出資のメリット・デメリット」について解説しました。

不動産クラウドファンディングへの投資を検討しているならこの記事を参考にしてみてください。

☆Fund Searchの不動産クラファン一括登録で簡単分散投資を実現!☆

不動産クラウドファンディングへ一括登録ができる「ファンドサーチ」が新しくリリースしました。

Fund Searchのメリットは

  • 毎回ほとんど変わらない内容の、面倒な登録作業を減らせる
  • 複数社にまとめて登録することによって投資機会を増やすことができる
  • 複数社のファンド運用でリスクを分散できる

上記の3点です。

Fund Searchを使うことで分散投資に必要な複数社登録が非常に楽になるのです。

現状、一括登録できるサービスは

  1. わかちあいファンド
  2. DARWIN funding(ダーウィンファンディング)
  3. DAIMLAR FUND(ダイムラーファンド)
  4. REISMファンズ(リズムファンズ

の4社ですが、今後、国内会員数No,1の「利回りくん」やファンド募集件数200件超えの老舗「FANTAS funding」も参加予定となっています。

そんなFund Searchですが、リリース記念としてAmazonギフト券が最大4,000円分もらえるキャンペーンを実施中です!

1社登録につき1,000円分のAmazonギフト券がもらえます。

最短5分で完了する無料の会員登録手続きを一度済ませるだけで、4社分の4,000円分のAmazonギフト券がもらえるのはお得ですよね。

※既に投資家登録しているサービスがある場合、登録済みのサービスのみAmazonギフト券のプレゼント対象外となりますが、一括会員登録自体は問題なく実施できます。

リリース時限定のキャンペーンのため、気になる方は早めに登録することがおすすめです。