catch-img

子供のための終身保険!加入すべき理由と学資保険との違い

子供が成人するまでにかかる費用の内、学資金は大きな割合を占めています。

一般的に学資金には数百万円から数千万円が必要であるといわれています。

学資金の積み立てを行うには、学資保険に加入するのが良いと考える方もいるのではないでしょうか。

しかし、学資金を賢く積み立てるなら、終身保険を活用するのもおすすめです。

今回は終身保険で学資金を積み立てるメリットについて解説します。

 

【目次】

子供を終身保険に加入させる!

子供の学資金を積み立てるために、学資保険や養老保険に加入する方は多いです。

しかし、学資保険や養老保険の利回りが悪くなっていることもあり、わざわざ保険を活用する必要性について疑問に思う方も増えています。

そこで注目を集めているのが終身保険です。

終身保険を学資金の積み立てに活かすことには、どのようなメリットがあるのでしょうか。

終身保険には、解約返戻金制度が設けられており、加入者の意思で保険を解約した場合に給付金を得られるシステムが備わっています。

この解約返戻金制度を、学資保険の積み立てに活かすことで効率よく資金形成を行えるのです。

学資保険や養老保険の利回りは悪く、払い込んだ保険料と同額程度の給付金を受け取るケースがほとんどです。

終身保険の解約返戻金制度を利用した場合、払い込み期間を短く設定すると高い利回りを実現することができます。

払い込み期間が終了したあとに、終身保険を解約することで効率よく学資金を積み立てられるのです。

終身保険に長期的に加入することによって、受け取り可能な返戻金の額も増えるため安心して利用できます。
 

学資保険と終身保険…2つの違いは?


教育資金を積み立てるために学資保険に加入する方は多いです。

学資保険とは、子供が0歳~6歳の内に加入し、18歳などで満期を迎えると積み立てた資金を受け取ることができる保険です。

一方、終身保険は、1度加入すると保障効果が一生涯に渡って続く保険です。

同時に、保険料が積み立てられていくため貯蓄性が高いことも特徴と言えます。

終身保険は本来、加入者の死亡に備えるための保険であり、学費を得るための商品ではありません。

しかし、解約返戻金制度を活用することで、効率よく資金形成を行えます。

解約返戻金の返戻率は、保険のプランによって異なることはもちろん、払い込み期間によっても変動します。

一時払いや、10年払いのように比較的短期間で払い込みを終えるように設定していると、高い利回りでお金を積み立てることができるのです。

なお、終身保険は学資保険のように満期が定められている保険ではありません。

払い込み期間を終了したあとは、自由なタイミングで解約できます。

そのため、もし予定していたケースよりも少額の学資金で済む場合は、終身保険を解約しない選択もできるのです。

終身保険の保障は一生涯に渡って続くため、万が一の際には死亡保障金として受け取りができます。
 

学資保険と終身保険で迷っているなら!どちらにすべき?


学資金を積み立てるために保険を活用したいけれど、どちらを選べば良いのか分からない

と悩む方もいるようです。

学資保険と終身保険のどちらに加入すべきか分からない場合は、

● 加入の目的が貯蓄か保障か

● 積み立てたお金は学資金以外に使用する可能性はあるのか

● 途中解約の可能性がないか


などのポイントに着目してみましょう。

まず、学資金の貯蓄のみを行いたい場合は、学資保険を利用するのも良いでしょう。

終身保険には、死亡保障も付いてきますが、学資保険よりも保険料が高くなるケースもあります。

死亡に対する備えを行う必要性が0%に等しいのであれば、わざわざ終身保険に加入する必要性は低いと言えるでしょう。

終身保険に加入してお金を積み立てる場合、解約返戻金として受け取ったお金は必ずしも学資金として使用する必要はありません。

契約を続けることで、老後の資金や介護の費用などにも充てることができます。

学資保険の場合は、満期が定められているため、給付金が支給されるタイミングが決まっています。

積み立てたお金を学資金以外に使う可能性があるのなら、終身保険へ加入するのが良いでしょう。

終身保険への加入を決めたのなら、不必要な保障を付けないこともポイントです。

終身保険は保険料が高額になりやすいため、特約などの保障を付けすぎると保険料が家計を圧迫してしまうケースもあります。

終身保険は早期解約をすると損をしやすい保険です。早期解約の可能性があるのなら、加入は控えたほうが無難と言えるでしょう。
 

学資保険の代わりに!


低解約返戻金型の終身保険を選ぶべき理由 学資保険の代わりに終身保険を活用する場合、気を付けたいのが「保険料の支払い」についてです。

数ある保険のなかでも、終身保険は保険料の額が高くなりやすいと言えます。

払い込み期間を短くすると、月々に支払う保険料の額はさらに高くなるため、家計を圧迫してしまうことになりかねません。

高額な保険料の支払いを回避するためには「低解約返戻型」の終身保険を選ぶのも良いでしょう。

低解約返戻型とは、払い込み期間に解約した際の返戻金額が通常のタイプの約70%程度に抑えられている商品を指します。

よって、早期解約に対するリスクは高くなりますが、その分だけ支払う保険料の額が抑えられるのです。

学資金を積み立てるために終身保険に加入する場合、子供が進学するタイミングで解約するケースがほとんどであり、早期解約をするケースは稀です。

契約を続けることで返戻率は上がるため、学資金の積み立てに活かしやすいタイプの商品と言えます。

払い込み期間が終了したあとは、解約返戻金を受け取るタイミングも自身で決めることができ、必要となれば契約を続けられます。

契約を続けているなかで万が一のことが起こった場合には、手厚い死亡保障が得られる点もメリットと言えるでしょう。
 

将来的なことを考えるのなら学資保険よりも終身保険!


子供の将来を考えて確実に積み立てる必要がある学資金。

学資保険への加入を考える際には、終身保険を活用することも検討してみると良いでしょう。

低解約返戻型終身保険を選ぶことで、効率よく学資金を積み立てられます。


【関連記事】

◆◆「死亡時や将来のために考えよう!終身保険情報マニュアル」 ◆◆

◆◆「万が一の死亡時に備える生命保険「BrightReach」はこちら」 ◆◆

お問い合わせ

保険についての疑問やご質問、
何かお困りの際は、お気軽にご相談ください。
当サイトのメールフォームよりお問い合わせいただき
担当者が折り返しご連絡いたします。

人気記事ランキング

企業情報

タグ

アーカイブ