catch-img

生命保険のメリットとデメリット|定期保険・養老保険・終身保険の種類と必要性は?

大きなケガや病気は、当事者のライフプランに影響を与えるだけはありません。

治療に多額の費用が必要になるケースもあり、家族や親戚など周囲の人々にも影響を与えます。

そこで必要になってくるのが「生命保険」です。

しかし、一口に生命保険といっても、その種類にはさまざまなものがあります。

今回の記事では、生命保険の種類とそれぞれのメリット・デメリットについて解説します。

\保険のプロがサポートします/

目次[非表示]

  1. 1.生命保険の基本的な種類は3つ!
  2. 2.定期保険にするメリットとデメリット
  3. 3.養老保険にするメリットとデメリット
  4. 4.終身保険のメリットとデメリット
  5. 5.生命保険のメリットとデメリットに関してよくある質問
    1. 5.1.生命保険のメリットをわかりやすくいうと?
    2. 5.2.生命保険と医療保険の違いは?
  6. 6.目的に応じた最適な保険の種類選びを!


生命保険の基本的な種類は3つ!


生命保険の基本的な種類は、「定期保険」「養老保険」「終身保険」の3つです。

定期保険とは、一定期間のみの契約を結び、そのあいだの病気やケガの保障が行われる保険です。

一定期間のみの契約にはなりますが、手厚いサポートを受けられることが特徴と言えます。

手厚いサポートの一例として挙げられるのが、生前給付金が受給できる点です。

生前給付金とは、加入者が契約上で定められた疾病になってしまった際、死亡給付金と同額の保険金を得られる保障のことです。

疾病の治療にかかる入院費なども生前給付金で賄うことができ、治療に専念しやすくなります。

契約者が死亡した際に保険金が支給される保険として挙げられるのが終身保険です。

終身保険の最大の特徴は、保障が一生涯に渡って続くため、残された家族にまとまったお金を残しやすい点です。

ただし、保険料は定期保険よりも高額になりやすい傾向にあります。3つの生命保険のなかでも、貯蓄性の高い保険が養老保険です。

養老保険は、保険期間が満期になると支払った保険金と同等の保険金が受給できる点が最大の特徴です。

そのため、保険に加入している期間が長ければ長いほど、最後に受給できる保険金は高額になります。


定期保険にするメリットとデメリット


保険の種類別のメリットとデメリットに着目してみましょう。

定期保険のメリットとして挙げられるのは、保険料が安い点と、手厚いサポートが得られる点です。

定期保険は、保障が適用されている期間が限定されているため、保険料が安くなりやすい傾向にあります。

しかし、保険料が安いからといって十分な保障が得られないわけではありません。

生前給付金保障などが組み込まれているプランもあり、保険契約をしている期間は万が一のことがあっても安心です。

一方で、定期保険のデメリットとして挙げられるのが、貯蓄効果がない、更新ごとに保険料が値上がりする傾向にある、一生涯の保障ではないなどのポイントが挙げられます。

定期保険は、貯蓄型の生命保険ではないため支払った分の保険料が必ず払い戻されるというわけではありません。

更新とともに保険料も値上がりしやすい傾向にあるため、損をしてしまうケースもあります。

また、保険契約を結んでいる期間は手厚い保障が受けられる点が魅力ですが、更新をせず契約を辞めてしまうと、そのあとで何らかの保障が適用されることもありません。

定期保険は特に「ある限定された一定期間内のケガや病気に備えておきたい」と考える方のニーズに適した生命保険と言えるでしょう。


養老保険にするメリットとデメリット


養老保険の最大のメリットは
「確実に貯蓄しながら、万が一の際には保障が受けられる」という点にあります。


死亡保障が付いているプランなどもあり、積み立てをしながら大きなけがや病気に備えられる点は、定期保険・終身保険にはない魅力と言えるでしょう。

また、養老保険は「損をしにくい生命保険」でもあります。

養老保険は、満期になると今までに支払った分の保険料が払い戻されます。

つまり、契約期間中に大きなけがや病気にならなくても損をしない保険ということになります。契約期間に支払う保険料は、銀行に貯金をするように積み立てられていくのです。

しかし、養老保険にもデメリットはあります。

まず、養老保険のデメリットとして挙げられるのが「特約を付けると損をしてしまうケースもある」という点です。

養老保険の保険料自体は、満期に差し掛かると返戻金として支払われますが、特約を結び支払った分の保険料は払い戻しが行われません。

また、養老保険は保険料が高くなりやすく、満期を迎える前に途中解約をしてしまうと支払った保険料分の返戻金を受け取ることはできません。

途中解約のタイミングが早ければ早いほど、受け取りができる返戻金は少なくなりやすい傾向にあるため注意が必要です。


終身保険のメリットとデメリット


終身保険とは、被保険者が死亡した際に手厚い保障が得られる保険のことです。

一般的な終身保険に満期はなく、被保険者が死亡するまで契約は続きます。

「終身」という文字が指し示す通り、死亡に備えるための保険であるため遺族への保障に優れている点が特徴です。

終身保険は支払い方法によって「終身払い込み保険」「有期払い込み終身保険」「一時払い込み終身保険」に分かれます。

終身払い込み保険は、被保険者が死亡するまで契約が続くのに対し、有期払い込み終身保険は満期が定められています。

満期を迎えると満期保険金を受け取ることができるため、積み立てにも活かすことができます。

一時払い込み保険は、一括で保険料を支払い、保険効果を得るタイプです。

積み立てにも活かせ、保険のサポートも得られる一時払い込み終身保険は、まとまった額が手元にある場合に加入するとメリットが多いと言えます。

さまざまな種類に分類される終身保険ですが「積み立てに活かしやすい」「遺族への保障に優れている」という点は共通するメリットです。一方で終身保険にもデメリットはあります。

まず、終身保険のデメリットとして挙げられるのが「月々の保険料が高くなりやすい」という点です。

月々の保険料の支払いが苦しいと、せっかく加入した終身保険を解約することになります。

解約返戻金は受け取りができますが、支払った保険料のすべてを受け取れるわけではありません。

長期に渡って契約をすると想定し、収入と保険料のバランスを考えてから加入するのがポイントです。

生命保険のメリットとデメリットに関してよくある質問

生命保険のメリットとデメリットに関してよくある質問をまとめました。

生命保険のメリットをわかりやすくいうと?

生命保険のメリットは、万が一のリスクの時の負担を少なくできることと、そのために支払う金額によって税金まで軽減できることです。

生命保険と医療保険の違いは?

生命保険と医療保険の違いは、保障内容が死亡なのか、病気なのかというところです。生命保険は一般的に被保険者が亡くなった時のための保険であるのに対して、医療保険は被保険者が病気や怪我をした際の治療費を保障する保険です。


目的に応じた最適な保険の種類選びを!


加入する保険の種類によって、月々に支払う保険料や解約返戻金の額に大きな差が生まれます。

自分が望む保障を得るためにも、それぞれの保険の特徴について知っておくことは大切です。

また、生命保険に加入する際には「万が一に備える」という目的だけではなく、積み立てに活かしたいのか、保障を優先したいのかなど、自身のニーズを明確にしておきましょう。

\保険のプロがサポートします/



【関連記事】

◆◆「生命保険って加入すべき?保障内容と状況ごとの必要性まとめ」◆◆

◆◆「万が一の死亡時に備える生命保険「BrightReach」はこちら」◆◆




お問い合わせ

保険についての疑問やご質問、
何かお困りの際は、お気軽にご相談ください。
当サイトのメールフォームよりお問い合わせいただき
担当者が折り返しご連絡いたします。

人気記事ランキング

企業情報

タグ

アーカイブ