不動産クラウドファンディングはデメリットが多いって本当?投資家目線でメリット3選から選び方のコツまで詳しく紹介!

「不動産クラウドファンディングを始めたいがどんなデメリットがあるかを知っておきたい」

「良い不動産クラウドファンディングを選ぶためのポイントを知りたい」

など、投資先として不動産クラウドファンディングを検討する人が増えています。

不動産クラウドファンディングは、不動産特定共同事業に基づいて運営されるインターネットを活用した投資商品です。

少額で始められるだけでなく、運用はすべて運営会社に任せることができるので手軽にできる投資として人気が高まっています。

メリットが多い一方で、元本保証ではない、人気のファンドは購入が難しいなどデメリットも多いです。

不動産クラウドファンディングで失敗しない為にもデメリットを理解しておく必要があります。

今回は、不動産クラウドファンディングのメリット・デメリット、選ぶためのポイントについて解説します。

【監修者】青柳 雄太郎

 

株式会社BrightReach(ブライトリーチ)代表取締役。 大手コンサルティングファームでの経営コンサルタント、不動産投資ファンドでのファンドマネージャー、 外資系生命保険会社での経営企画部門を歴任し、現在に至る。 生命保険・損害保険・不動産仲介・不動産売買・人材紹介事業を展開。 会社経営を行いながら、年間100件以上の個人や法人の資産運用・ライフプランニング・

保険見直し・ 不動産取引のコンサルティングを行っている。 宅地建物取引士。 慶應義塾大学理工学部卒。

※本記事はPRを含みます。

☆Fund Searchの不動産クラファン一括登録で簡単分散投資を実現!☆

不動産クラウドファンディングへ一括登録ができる「ファンドサーチ」が新しくリリースしました。

Fund Searchのメリットは

  • 毎回ほとんど変わらない内容の、面倒な登録作業を減らせる
  • 複数社にまとめて登録することによって投資機会を増やすことができる
  • 複数社のファンド運用でリスクを分散できる

上記の3点です。

Fund Searchを使うことで分散投資に必要な複数社登録が非常に楽になるのです。

現状、一括登録できるサービスは

  1. わかちあいファンド
  2. DARWIN funding(ダーウィンファンディング)
  3. DAIMLAR FUND(ダイムラーファンド)
  4. REISMファンズ(リズムファンズ
  5. 利回りくん
  6. SOLS
  7. MyShopファンド

の7社ですが、今後、ファンド募集件数200件超えの老舗「FANTAS funding」も参加予定となっています。

リスク分散や、投資機会を増やしたいと考えている方は、Fund Searchの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

知っておきたい不動産クラウドファンディングのデメリット4選

不動産クラウドファンディングで成功するためにはデメリットを把握しておくことが重要です。

ここでは、知っておきたい不動産クラウドファンディングのデメリット4選、

  • 元本保証ではない
  • 人気のファンドは購入が難しい
  • 運用期間が短い
  • レバレッジが効きにくい

について解説します。

元本保証ではない

不動産クラウドファンディングは他の投資商品と同様に元本保証ではありません。

万が一不動産の評価が下がった場合は、元本を毀損するリスクがあります。

そこで元本毀損リスクを抑えるために活用されているのが優先劣後システムです。

優先劣後システムは、募集総額の10%から30%程度を運営会社が劣後部分として出資する仕組みで、損失が出た場合は優先的に運営会社の出資部分から充当することで投資家の元本毀損リスクを軽減しています。

ファンドによって劣後出資割合は違うので、注意してみるようにしましょう。

人気のファンドは購入が難しい

不動産クラウドファンディングは募集総額が決まっているので、公平性を保つために抽選方式を採用しているケースも多いです。

人気のファンドの倍率は10倍を超えることもあり、抽選で中々当たらないので購入が難しいケースが多いです。

人気のファンドを購入するには根気よく応募を続けるしかありません。

運用期間が短い

不動産投資というと長期運用をイメージする人もいるかもしれませんが、不動産クラウドファンディングの運用期間は6か月から1年程度と短めに設定されていることが多いです。

運用期間が短いと配当金が少ないだけではなく、投資を続けるには新しくファンドを購入する必要があるので手間が掛かります。

中には資金を口座から引き出すのに出金手数料がかかる不動産クラウドファンディングもあり、配当金が少ないとほとんど利益が出ないといったケースもあります。

レバレッジが効きにくい

不動産投資の最大のメリットはレバレッジ(テコの原理)です。

不動産投資では、銀行から融資を受けることができるので、少ない自己資金で大きな不動産を購入することができます。

自己資金で購入するよりも大きな利益を得られる、レバレッジを掛けられるという訳です。

しかし、不動産クラウドファンディングの場合は不動産を所有しないため、銀行から融資を受けて購入することができないので、レバレッジをかけることができません。

知っておきたい不動産クラウドファンディングのメリット3選

不動産クラウドファンディングにはデメリットだけでなく、投資商品としてたくさんのメリットがあります。

ここでは、知っておきたい不動産クラウドファンディングのメリット3選、

  • 少額で始めることができる
  • 高い分配金利回りが期待できる
  • 投資後はほったらかしで大丈夫

について解説します。

少額で始めることができる

不動産投資を始めるためには数百万円単位の事故資金が必要です。

資金が用意できないと不動産投資を諦める人は多いですが、不動産クラウドファンディングなら少額で不動産投資を始めることができます。

最低募集金額は1万円からの不動産クラウドファンディングも多く、ローリスクなので投資初心者でも安心して投資ができます。

高い分配金利回りが期待できる

不動産クラウドファンディングの最大の魅力は高い分配金利回りです。

2024年5月時点の銀行の普通預金金利は年0.020%なので、100万円を1年間預けても金利は200円しかありません。

その点、不動産クラウドファンディングの分配金利回りは年5%から6%と銀行の普通預金と比べて非常に高いです。

分配金の支払い方法は、運用終了後に支払うパターンと定期的に支払うパターンの2種類があります。

投資後はほったらかしで大丈夫

不動産投資だと賃貸経営を自分で行う必要があるので手間暇が掛かります。

管理会社に任せることもできますが、退去の連絡やトラブルの対応について連絡があるなど仕事の邪魔になることもあります。

不動産クラウドファンディングは、投資家から集めた資金を運営会社が不動産投資で運用して得た利益を投資家に分配する仕組みなので投資後はほったらかしで大丈夫です。

仕事が忙しいサラリーマンでも気軽に投資ができます。

不動産クラウドファンディングを選ぶための3つのポイント

不動産クラウドファンディングを始めるにあたって、注意すべきポイントについて知りたい人も多いと思います。

ここでは不動産クラウドファンディングを選ぶための3つのポイント、

  • 情報量は十分か
  • どのくらいの案件が運用されているか
  • 運用会社の信頼性は高いか

について解説します。

情報量は十分か

不動産クラウドファンドを選ぶ際には、投資の対象、エリア、利回り、募集金額、最低投資額、運用期間など確認しないといけないことが多いです。

情報量はサービスによって異なり、運用状況を細かく掲載しているサービスもあれば、最低限の情報しか掲載していないサービスもあります。

情報量の少ないファンドに投資をする場合は、過去の実績やSNSや掲示板などの口コミを確認して悪い噂がないかを確認した上で投資をしましょう。

どのくらいの案件が運用されているか

どのくらいの案件が運用されているかも重要な要素のひとつです。

不動産クラウドファンディングは新規参入する業者が年々増えており、運用実績のほとんどないサービスもあります。

初めて不動産クラウドファンディングに投資をする場合は、出来るだけ案件が多く、運用実績が確認できるサービスを選ぶことが重要です。

運用会社の信頼性は高いか

不動産クラウドファンディングにおけるリスクのひとつに運営会社の破綻があります。

運用期間中に不動産会社が破綻すると、元本だけでなく、分配金の支払いも滞るなど大きな損をすることになります。

そのため、運用会社選びは非常に重要です。

不動産クラウドファンディングの運営会社には、東証プライム市場に上場している不動産会社もあれば街の不動産屋さん規模の会社もあります。

投資対象となる企業の規模や業歴、不動産投資に関する実績など、本当に信頼できる会社かどうかについて必ず確認しましょう。

まとめ

不動産クラウドファンディングは、少額で始められる、高い分配金利回りが期待できるなどメリットの多い投資商品です。

しかし、元本保証でない、運用期間が短い、人気のファンドは購入が難しいなどデメリットもあります。

不動産クラウドファンディングで失敗しないためにも、デメリットをきちんと理解し、情報量、運用実績、運用会社の信頼性など確認すべきポイントを抑えるようにしてください。

☆Fund Searchの不動産クラファン一括登録で簡単分散投資を実現!☆

不動産クラウドファンディングへ一括登録ができる「ファンドサーチ」が新しくリリースしました。

Fund Searchのメリットは

  • 毎回ほとんど変わらない内容の、面倒な登録作業を減らせる
  • 複数社にまとめて登録することによって投資機会を増やすことができる
  • 複数社のファンド運用でリスクを分散できる

上記の3点です。

Fund Searchを使うことで分散投資に必要な複数社登録が非常に楽になるのです。

現状、一括登録できるサービスは

  1. わかちあいファンド
  2. DARWIN funding(ダーウィンファンディング)
  3. DAIMLAR FUND(ダイムラーファンド)
  4. REISMファンズ(リズムファンズ
  5. 利回りくん
  6. SOLS
  7. MyShopファンド

の7社ですが、今後、ファンド募集件数200件超えの老舗「FANTAS funding」も参加予定となっています。

リスク分散や、投資機会を増やしたいと考えている方は、Fund Searchの利用を検討してみてはいかがでしょうか。