【PR】この記事には広告を含む場合があります。
この記事では、SBI証券の入金方法と銀行引き落とし情報をつみたてNISA初心者に向けて解説しています。
SBI証券でつみたてNISAを開設したけど、入金の仕方がわからない方や、つみたてNISAのおすすめの入金方法が知りたいと思っている方も多いはず…
そこで今回は、SBI証券のおすすめ入金方法を調べました。
この記事を読むと、SBI証券であなたに合ったつみたてNISAの入金方法が見つかります。
SBI証券には5つの入金方法と銀行引き落としサービスがあります。
SBI証券の入金方法は以下の通りです。
それぞれの特徴を解説しますので、ぜひ参考にしてください。
SBIハイブリッド預金は総合口座を未開設の方におすすめです。なぜなら、SBI証券の総合口座を開設する時に、SBIハイブリッド預金を活用するための住信SBIネット銀行を同時に開設できるからです。
SBIハイブリッド預金とは「住信SBIネット銀行」の預金残高とSBI証券の買付余力を共有するシステムです。つまり住信SBIネット銀行の預金残高でSBI証券の金融商品を購入できます。
銀行口座の預金残高とSBI証券の買付余力とで共有しているため、証券口座への振替手数料は不要です。給料の振込を住信ネット銀行に変更するとさらに手間が省けます。
ネットバンキング契約している銀行口座をお持ちの方は、その銀行口座からSBI証券の総合口座へ手数料無料で入金できます。
さらに入金指示後すぐにSBI証券総合口座に反映されます。
「即時入金」できる銀行は以下の通りです。
SBI証券のWEBサイトでお持ちの地方銀行口座を振替登録して、入金指示すると手数料無料で即時にSBI証券の総合口座へ入金されます。
対象の地方銀行は以下の通りです。
ネットバンクや地方銀行等の提携金融機関以外の金融口座しかお持ちでない方でも、銀行のATMやコンビニのATMからSBI証券総合口座へ入金できます。
しかし振込手数料が発生しますし、即時入金ではない点に注意が必要です。
SBI証券で長期の取引を考えているなら、ほかの入金方法をおすすめします。
ゆうちょ銀行口座をお持ちで即時入金が不要の方は、ゆうちょ銀行の振替入金がおすすめです。
ゆうちょ銀行のネットバンク契約が不要で、SBI証券にゆうちょ銀行の口座を登録するだけで利用可能です。
ただし、即時に入金されないため、引落し日を事前に確認しておく必要があります。
「銀行引き落としサービス」を利用すると、任意の銀行から毎月決まった金額がSBI証券総合口座に振り込まれます。
振込手数料は無料で信用金庫からの入金が出来るのが魅力です。
SBI証券でつみたてNISAを始めると得られるメリットがあります。
SBI証券でつみたてNISAを始めるメリットは以下の3点です。
それぞれ解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
SBI証券のつみたてNISAは購入タイミングを任意の日に設定できます。
つみたてNISAはドルコスト平均法を活用しているため、自分で決めたタイミングで一定額の購入が可能です。
銘柄の価格が高い場合は少ない口数を購入し、価格が低い場合は多い口数を購入するため、平均取得価格が低くなります。
SBI証券では毎日、毎週や隔週のつみたてコースがあり、時間的な分散投資の効果が高いため、堅実にじっくり資産運用されたい方におすすめです。
SBI証券はつみたてNISA購入対象の投資信託買付手数料が無料です。
長期運用の投資では、必要な経費を少しでも抑えることが大事になります。
複利が1%変わると将来の資産が大きく変動するため、購入手数料や信託報酬が少ない商品を選びましょう。
SBI証券では最低月100円から購入可能です。
少額から初めて慣れてきたら金額を増やせるため、初心者にも安心です。
つみたてNISA初心者におすすめの入金方法条件は、手間をかけないことです。
うっかり入金を忘れてしまい、購入処理がされていないとドルコスト平均法の恩恵を享受できなくなってしまいます。
基本的に自動で入金され、うっかり忘れても大丈夫な状態にしていきましょう。
投資初心者におすすめの入金方法は自動入金です。
具体的には、SBI証券でうっかり入金忘れが起こりづらい方法として、「銀行引落しサービス」が挙げられます。
設定すると、確実に毎月SBI証券の総合口座に入金されます。
クレジットカード払いに設定すると、ほかのクレジットカード払いと同じ扱いになるため、入金忘れは回避できます。
利用する場合は、クレジットカードの引き落とし日に銀行の残高が不足しないようにしておきましょう。
三井住友カードでクレジットカード払いに設定すると、購入金額の0.5%〜2%のポイント還元がうけられます。還元をうけたポイントで金融商品の購入も可能なため、将来の資産形成に役立ちます。
この記事では、SBI証券の入金方法と銀行引き落としサービスについて解説しました。
つみたてNISAや投資初心者には自動で入金される「銀行引き落としサービス」もしくは「クレジットカード払い」が簡単でおすすめです。
つみたてNISAは長期的な資産形成を目的としているため、老後資金や子どもの教育資金を効率よく貯められます。
将来のために長く続けられる入金方法を選んで、将来の笑顔をまもりましょう。