【PR】この記事には広告を含む場合があります。
この記事では、SBI証券で株を買う方法をご紹介します。
株式を買うときや銘柄の選定をする時に、自分の運用方針に合ったやり方を見つけるのに迷うことがありますよね?
そこで、SBI証券での株式の買い方やその際の銘柄の選び方などをまとめてお伝えしていきます!
SBI証券で株を始める最初の手順として、口座開設の入金方法をお伝えしていきます。
「国内株式」と「外国株式」に分けて説明しますが、どちらも決して難しい操作はありませんので、1つずつ丁寧に確認していきましょう。
あなたが株式を買うための最初のステップとなるのが口座開設です。本人確認書類があれば進められますので、具体的な手順を見ていきましょう。
以下の流れで口座を開設します。
提出書類の審査等の完了後、メールや郵送のいずれかの選択した方法で「口座開設完了通知」が送付され、メールや郵送で取引パスワードが届けば、取引が可能となります。
取引開始にあたり、証券口座に入金をします。SBI証券の口座への入金方法ですが、
という5つの方法で行うことができます。
ここでは、Webブラウザ版でおすすめの『クイック入金』と『銀行振り込みでの入金』の2つの方法をお伝えします。
『クイック入金』は、インターネット上で手持ちの銀行口座からSBI証券の証券総合口座へ入金できます。手数料も無料です。利用には「提携金融機関のネットバンキングの契約」が必要です。
『銀行振り込みでの入金』は、手持ちの銀行口座(都市銀行・地方銀行等)の窓口より入金できます。利用には、SBI証券の「お客さま専用の振込み口座」が必要です。
続いて、SBI証券の外国株式を買うために「外国株式取引口座」の手順をお伝えします。
流れは国内株式と同じになりますが、保有する通貨が変わりますので詳しく見ていきましょう。
国内株式の口座開設に似ていますが、以下の流れで行います。
提出書類の審査が完了すると、メールまたは郵送で取引パスワードが記載された「口座開設完了通知」が届きます。
以上で、取引が可能となります。
住信SBIネット銀行の外貨預金で保有する米ドル、香港ドルを含む7つの通貨の入金が可能です。
入出金手数料は無料で、インターネット上の操作のみで手続きが完了します。
なお、買付余力に即時反映されるため、すぐに利用できるようになります。
口座の準備ができたら、いよいよ取引が可能です。
ここからは、国内株式・外国株式の銘柄を選ぶ手順についてご紹介します。
SBI証券の株の買い方は、以下の流れです。
SBI証券での外国株式の買い方は、以下の流れです。
国内の株式取引で話題のNISA口座の買い方を画像も用いながら説明します。
開設状況はログイン後の「口座管理」>「お客さま情報 設定・変更」>「お取引関連・口座情報」>「NISA・つみたてNISA」欄で確認可能
SBI証券側が口座を開設を税務署に申請し、税務署の審査の結果、SBI証券でのNISA口座の開設完了
SBI証券には有名企業の株を数百円で購入できる「S株(単元未満株)」サービスがあります。
S株(単元未満株)とは単元株制度において1単元に満たない数の株式を指します。
東京証券取引所の上場銘柄はS株の取引が買付・売却ともに可能ですが、それ以外の国内の取引所では売却のみが可能です。
SBI証券のS株の買い方は次の通りです。
株主優待を得る目的で株式を買う人は、権利付最終日近くになると株価が上昇しやすい点に注意しましょう。
なぜなら、株主優待を狙っている投資家が増えるため、ニーズが高まりやすく、株価が上がりやすくなりますので、買うタイミングに注意が必要です
成行買いと指値買いの違いは、買い注文を発注する時に株の値段を指定するかどうかの違いです。
成行買いは値段を指定して買わずその時々の値段で買う方法。一方の指値買いは値段を指定して買う方法となるため、注文時には間違えないように注意しましょう。
この記事では、SBI証券での株式の買い方や銘柄の選び方、そして注意点などをまとめてお伝えしました。
SBI証券は、株取引の際におきがちなデメリットを最小限にしつつ、メリットを充分に活用した資産運用が可能な環境が整っています。
あなたの資産運用の1つとして、SBI証券の株式を取り入れてみてはいかがでしょうか。