三大疾病の治療費を備える

三大疾病とは「がん(悪性新生物)」「心疾患」「脳血管疾患」の3つの病気のことで、日本人の2人に1人がこの三大疾病で亡くなっています。
最近では医療技術の進歩により、早期発見・治療が可能となったため、適切な治療を受けることで社会復帰できることも多くなってきています。しかし、治療やリハビリに費用がかかるだけでなく、後遺症が残ったり介護状態になってしまうことで長期的に費用がかかる場合や、これまでと同じ仕事を続けられなくなることで収入に影響がある場合もあります。
三大疾病保障保険によりこれらのリスクに対処することができます。
出所:厚生労働省「令和2年人口動態統計」
目的別 個人保険の考え方
万が一の死亡時に備える
病気・ケガに備える
がんの治療費に備える
お子様の教育費を準備する
三大疾病の治療費に備える
充実した老後を過ごすには
相続に備える
介護に備える
その他リスクに
各種損害保険で備える

社員紹介
社員紹介