イールドファーミングとは?仕組みや特徴、始め方について紹介

プロモーション

仮想通貨市場は、変化と可能性に満ちた世界です。その中で、投資家は新たな収益機会を見つけ、資産を増やす方法を模索します。なかでも、注目を集めているのが「イールドファーミング」です。

そこでイールドファーミングの魅力について、本記事では深堀りしていきます。イールドファーミングが一体なんなのか、どのようにして利益を上げることができるのか、そして注意すべきリスクについても詳しく解説します。

イールドファーミングは、あなたの仮想通貨を寝かせることなく、賢く運用する方法のひとつです。これを理解し、魅力を見抜けば、未来の豊かさへの扉を開く手助けになるでしょう。

イールドファーミングとは

イールドファーミングは、仮想通貨を保有し、特定のプラットフォームに供給することで報酬を得る方法です。これは、持っている仮想通貨を効果的に運用し、収益を最大化する方法のひとつだといえます。

イールドファーミングの根底にあるのは、ブロックチェーンのスマートコントラクトとDeFi(分散型金融)プロトコルです。もう少し詳しくいうと、DeFiが運用するDEX(分散型取引所)に起因します。

DEXは分散型金融であるため、銀行のような中央の管理者がいません。

AMM(自動マーケットメイカー)と呼ばれるシステムにより、仮想通貨の交換による取引が自動的に行われます。AMMは「流動性プール」と呼ばれる保管所に、一定以上の仮想通貨がプールされていることが必要です。

流動性プールに仮想通貨を預け入れる人がいることにより、流動性が生まれるため、提供者には報酬としてガバナンストークンが送られています。

1.DEX(分散型取引所)の仕組み

イールドファーミングの仕組みを理解する前に、中央集権的な取引所について簡単に説明します。

国内の仮想通貨取引所には、主に2つの形式があります。

1つは「取引所形式」で、これは仮想通貨交換業者がユーザー間の取引を仲介する形式です。2つ目は「販売所形式」で、こちらは仮想通貨交換業者が直接ユーザーと取引を行う形式です。

どちらの形式でも、取引所の運営者は仮想通貨交換業者となります。

それに対して、DEX(分散型取引所)は中央の管理者が存在しない取引所です。

DEXでは、取引の基盤となる仮想通貨は、他のユーザーが提供します。つまり、中央の管理者が介在しないため、ユーザー同士が直接取引を行います。

また、DEXでは「流動性提供者」と呼ばれるユーザーが重要です。

流動性提供者は、DEXに自身の仮想通貨を提供し、これに基づいて取引が成立する仕組みをサポートします。この仮想通貨プールをもとに、DEX内での取引が自動的に成立するため、中央の管理者が必要ありません。

DEX分散化された取引所であり、ユーザーが自身の仮想通貨を提供して取引を行うプラットフォームです。

2.流動性マイニングについて

流動性マイニングは、仮想通貨の所有者が特定のプラットフォーム(DEX)に仮想通貨を提供することです。そのプラットフォームの取引の円滑さを向上させ、報酬としてガバナンストークンなどを受け取る仕組みです。

流動性とは、取引が円滑に行われる程度を指し、ここでは仮想通貨の取引の円滑さを指します。

提供される仮想通貨の量が多ければ多いほど、流動性が高まり、DEXを利用する多くのユーザーにとっても取引がしやすくなります。

そのため、流動性提供者は報酬としてガバナンストークンを獲得でき、また、DEXの運営方針に影響を与えることが可能です。

イールドファーミングの特徴

続いて、イールドファーミングの特徴を紹介します。

1.流動性を作ることにより利益が得られる

イールドファーミングでは、流動性を提供することで利益を得られます

イールドファーミングは、DEXに資金を供給し流動性を作り出すことにより、そのプロトコルが提供する報酬を受け取る仕組みです。

「Aave」や「Compound」といったDEXのプラットフォームに仮想通貨を供給することで、報酬を得られます。これは、DEXの利用データとして公に利用可能なデータを元に確認できます。

報酬はDEXを利用したユーザーの手数料の一部が支払われるイメージです。

2.利回りが高い

イールドファーミングは、数十%〜100%を超える高い利回りが期待できます。

株式のインデックス投資のような人気の高い投資よりも高い収益を提供する可能性が高いです。これは、DEXが提供する報酬率が、従来の投資の金利よりも優れているためだといえます。

例えば、仮想通貨の他の運用方法であるステーキングやレンディングでは、利回りが10%に達っしていれば高い方です。そのため、イールドファーミングの利回りが高いことがわかるでしょう。

しかし、利回りが高い分リスクも伴うため、リスク管理を忘れずに行うことが重要です。

3.ガバナンストークンが利用されている

イールドファーミングでは、流動性を提供した報酬としてガバナンストークンが受け取れます。

ガバナンストークンとは、保有者に対して、その通貨のコミュニティの投票権を獲得できる通貨です。投票権としての効果だけではなく、売買もできるため、人気が高いガバナンストークンは高値で取引されています。

また、保有するだけで「サービスを利用する際の優遇」や「インセンティブの付与」など、あるためさまざまなメリットがあります。

イールドファーミングが利用できるDEX

イールドファーミングが利用できるDEXについて紹介します。

1.Uniswap (ユニスワップ)

引用:Uniswap (ユニスワップ)

サービス名

Uniswap (ユニスワップ)

ガバナンストークン UN
ローンチ 2018年11月
現在のガバナンストークンの価格(2023年8月26日)※1 668.62円
詳細 公式サイト

※1:CoinMarketCap参照

Uniswapは、2018年11月に初めて登場した長い歴史を持つDEXです。

このプラットフォームは、元々イーサリアムチェーン上で始まりました。現在ではイーサリアムチェーンだけでなく、PolygonやArbitrumなど、複数のブロックチェーン上でも利用できます。

Uniswapはこれまでに数回の大規模なアップデートを経ており、2020年にはバージョン2(V2)、2021年には特定の価格帯に焦点を当てた流動性供給が可能なバージョン3(V3)が導入されました。

また、Uniswapの開発企業であるUniswap Labsは、2022年6月にNFT市場のアグリゲーターである「Genie」を買収しました。

これにより、Uniswap上でのNFT取引が今後可能になる可能性が高まっています。Uniswapは、DEXとしての役割を拡大し、将来的にはさまざまな仮想資産の取引を支援するプラットフォームとして注目されています。

2.PancakeSwap (パンケーキスワップ)

引用:PancakeSwap (パンケーキスワップ)

 

サービス名 PancakeSwap (パンケーキスワップ)
ガバナンストークン CAKE
ローンチ 2020年9月
現在のガバナンストークンの価格(2023年8月26日)※1

186.65円

詳細 公式サイト

※1:CoinMarketCap参照

PancakeSwapは、BNBチェーンを基盤にしたDEXで、BNBチェーン上で非常に高い需要を持つプラットフォームです。

PancakeSwapは、2020年9月にイーサリアムチェーンのネットワーク手数料(ガス代)が高騰した際にローンチされました。そのため、イーサリアムチェーンに比べて取引コストが低いBNBチェーン上での利用が可能で、この特徴からローンチ当初から多くの注目を集めました。

PancakeSwapでは、イールドファーミングを通じて、独自の通貨であるCAKEを獲得できます。

さらに、CAKEトークンを「シロッププール」というプロダクトでステーキングすることで、BNBチェーンを基盤にした他のトークンやCAKEトークンを獲得できる仕組みが提供されています。

3.Aave (アーベ)

引用:Aave (アーベ)

サービス名 Aave (アーベ)
ガバナンストークン Aave
ローンチ 2017年
現在のガバナンストークンの価格(2023年8月26日)※1 8,227.92円
詳細 公式サイト

※1:CoinMarketCap参照

Aaveは、仮想通貨を貸し借りできるプラットフォームです。名前の由来はフィンランド語で「お化け」を意味し、Aaveは透明かつオープンなプラットフォームを作りたいという意志を表しています。

起源は、2017年に「Stani Kuoechov氏」によって設立されたETHLendに遡ります。その後、2018年にAaveが正式にローンチされ、ETHLendはAaveの子会社となりました。ただし、現在はETHLendの運営は停止されています。

Aaveでは、30以上の仮想通貨を貸し借り可能です。さらに、独自のサービスである信用委託システムやフラッシュローンも提供されています。

Aaveのガバナンストークンとして、AAVEという仮想通貨が発行されています。これは、以前ETHLendで使われていたLENDから移行されたものです。

2022年3月にAaveはv3をリリースし、現在では合計7つのブロックチェーンに対応しています。

4.Compound (コンパウンド)

引用:Compound (コンパウンド)

サービス名 Compound (コンパウンド)
ガバナンストークン COMP
ローンチ 2018年9月
現在のガバナンストークンの価格(2023年8月26日)※1 6,241.94円
詳細 公式サイト

※1:CoinMarketCap参照

Compoundは、2020年のイールドファーミングブームの火付け役とされる、レンディングプラットフォームです。

ユーザーは、仲介者を必要とせずに仮想通貨の貸し借りを行える流動性プールを利用可能です。

貸し手として参加する場合、自身の仮想通貨を流動性プールに預け入れて、それに対して金利を得られます。

また、貸し手であろうと借り手であろうと、ユーザーにはガバナンストークン「COMP」が提供されます。

このCOMPトークンは、日本円に換金するだけでなく、Uniswapなどのイールドファーミングプラットフォームで収益を増やすためにも活用可能です。

5.SushiSwap (スシスワップ)

引用:SushiSwap (スシスワップ)

サービス名 SushiSwap (スシスワップ)
ガバナンストークン SUSHI
ローンチ 2020年8月
現在のガバナンストークンの価格(2023年8月26日)※1 86.10円
詳細 公式サイト

※1:CoinMarketCap参照

SushiSwapは、Uniswapから派生したDEXです。

過去には多くのDEXが登場しましたが、その中でもUniswapはセキュリティと流動性の高さから非常に人気がありました。

流動性を確保するために、ユーザーはさまざまな仮想通貨をDEXに預けてロックし、その対価としてガバナンストークンを得る仕組みです。

預けられた通貨が取引に使用され、DEXの円滑な運営を支えます。

SushiSwapは、Uniswapをベースにしており、2020年8月27日に立ち上げられ、9月9日からサービスが提供されました。

SushiSwapはUniswapと連携し、SushiSwapの独自トークンであるSUSHIをUniswapに預けることで、Uniswapの独自トークンであるUNIを得られます。

SushiSwapは単なる取引所ではなく、参加者に報酬を提供する仕組みを持っており、そのために多くのユーザーに支持されています。

イールドファーミングの始め方

続いては、イーサリアムの始め方を紹介します。

1.イーサリアムを用意する

イールドファーミングを始めるには、まず国内の仮想通貨取引所でイーサリアム(ETH)を用意する必要があります。

イーサリアムを準備するには、以下の手順で進めてください。

  1. 国内の仮想通貨取引所に登録する
  2. 登録した仮想通貨取引所に入金する
  3. 欲しい量のイーサリアムを購入する

2.MetaMaskを準備する

続いては「MetaMask」と呼ばれるウォレットを作成しましょう。

MetaMaskの作成方法は以下の通りです。

  1. 以下のリンク先に飛び、Chromeにインストールする
  2. MetaMaskウォレットの作成
  3. MetaMaskのパスワードを設定
  4. シードフレーズ(12の英単語)をメモに残しておく
  5. シードフレーズの確認作業

MetaMaskではシードフレーズと呼ばれる12の英単語が、アカウント復旧などに必要になりますので、絶対にメモに残しておいてください。

参加するDEXとMetaMaskを接続する。

最後に参加するDEXと、MetaMaskを接続します。やり方は以下のとおりです。

  1. 参加するDEXを決める
  2. DEXにアクセスする
  3. ウォレットの接続ボタンが各ページにあるのでタップする
  4. DEXとMetaMaskを接続する

手順は、以上となります。参加したいDEXを決めて、イールドファーミングを体験してみましょう。

イールドファーミングの注意点

続いては、イールドファーミングの注意点を紹介します。

1.仮想通貨の価格変動が起こる可能性がある

イールドファーミングを行う際には、仮想通貨の価格が急激に変動するリスクがあると理解し、慎重に取り組むことが必要です。

仮想通貨市場はボラティリティが高く、価格が短期間で大きく変動することがよくあります。

イールドファーミングでは、預けたままにしている通貨が大きな価格の下落が起こることもあります。その結果、イールドファーミングで得た利益を上回る損失を被る可能性があることを覚えておくべきです。

そのため、イールドファーミング自体は預け入れた後に手間をかける必要がない一方で、預け入れた通貨の価格変動を注意深く監視せずに放置するのは避けましょう。

2.インパーマネントロスが起こる可能性がある

インパーマネントロスが起こる可能性がある

イールドファーミングには、インパーマネントロスと呼ばれる概念に関連するリスクが存在します。

インパーマネントロスは、AMM型のプラットフォームで発生するリスクです。トークン価格の変動により、トークン供給者が予期しない損失を被る可能性があります。このリスクは、トークンの価格が急激に変動する場合に特に影響を受けます。

このリスクに対処するために、トークン供給のバランスを調整する方法や、より安定的なプラットフォームを選択することが可能です。

3.ハッキングリスク

イールドファーミングに参加する際には、プラットフォームのセキュリティに対するリスクがあることを認識し、安全なプラットフォームを選択しましょう。

過去にはプラットフォームでセキュリティ違反が発生し、ユーザーの資産が盗まれたり悪用されたりする事件が報告されています。

信頼性のあるセキュリティ監査機関の報告やセキュリティトークンの監査など、プラットフォームのセキュリティに関する情報を確認することが大切です。

イールドファーミング以外のおすすめな投資方法

続いては、イールドファーミング以外におすすめな投資方法を紹介します。

1.レンディング

仮想通貨のレンディングは、持っている通貨を貸し出すことで利息を稼ぐ方法です。利息をそのまま利用できるので、複利で運用できます。

レンディングはサービスを提供しているプラットフォームで期間を決めて、仮想通貨を預けるだけで利用できるので、簡単です。

銀行に預けているだけでは金利が0.001%ほどしかつきませんが、レンディングなら年率10%も狙えるため、リターンも大きいです。

レンディングは比較的低いリスクで、始めやすい仮想通貨投資方法だといえます。安定した利回りを期待できるため、資産の増加を穏やかに追求できます。

2.ステーキング

仮想通貨のステーキング通貨を保有し、ネットワークのセキュリティを支えながら報酬を得る方法です。ブロックチェーンネットワークの運用に貢献し、報酬として数%〜10%近くの収益を提供します。

始める際は専用のウォレットや取引所を介してステーキングをサポートしているため、わずかな手順で始められます。

また、ステーキング中の資産もウォレット内に保持できるため、取引の際にも手軽に利用できるという点もメリットです。

ステーキングは持っているだけで利益が狙える運用方法のため、初心者でも利用できます。ただし、元本が大きくないと高いリターンは狙えないため、注意しましょう。

イールドファーミング以外でおすすめなのは「レンディング」

引用:ビットレンディング

 

イールドファーミングについて紹介しましたが、レンディングもおすすめな投資方法です。

実際にレンディングを始めるなら、数あるサービスのうち「BitLending(ビットレンディング)」がおすすめです。

ビットレンディングは最高金利10%を誇るため、比較的大きな利益が狙えるでしょう。

また、他のレンディングサービスと比べて、貸し出すまでの期間が短い傾向にあります。そのためレンディングを始めたいと思ってから実際に貸し出せるまでが早いです。

懸念点として対応銘柄が5種類しかないため、選択肢が少ないです。しかし、取り扱い通貨はビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)、テザー(USDT)など有名どころが多く安心感があります。

さらにビットレンディングは2023年7月1日〜8月31日まで「1周年記念キャンペーン」を開催中です。期間内に登録し、貸出を開始することでAmazonギフト券2,000円分がプレゼントされます。

ぜひこの機会に登録してみてはいかがでしょうか。

ビットレンディングについて、より詳しく知りたい方は以下の記事を読んでみてください。

https://brightreach.co.jp/cryptocurrency/bitlending

 よくある質問

最後によくある質問を紹介し、回答します。

1.イールドファーミングはスマホでもできる?

スマホでも利用できますが、アプリとしてあるわけではありません。

大半のDEXはアプリとしてリリースされておらず、Webページ上からアクセスする必要があります。

よって、Webページからプラットフォームに接続し、MetaMaskも接続できればスマホでも利用できます。

ただし、セキュリティリスクや使いやすさの観点から、PCで利用した方が良いでしょう。

2.「APR」と「APY」ってなに?

イールドファーミングの利回りは、通常、APRまたはAPYという形で表示されます。

APR(Annual Percentage Rate)」は、年換算利回りを意味し、複利を考慮せずに示される年間の収益率(%)です。

一方、「APY(Annual Percentage Yield)」は、年収率を意味し、複利を考慮に入れた場合の年間収益率(%)を示しています

3.「TVL」ってなに?

TVLは「Total Value Locked」の略です。

DeFiに預けられた仮想通貨の合計額を指しており、これを日本語で「預かり資産」と表現されます。

TVLの大きさは、DeFiの規模を示す指標であり、大きいほどDeFiが大規模であることを意味します。また、TVLが高い場合、多くのイールドファーミングが行われている可能性が高く、この点はDEXを選ぶ際に重要です。

まとめ

イールドファーミングは、DeFiで仮想通貨を運用し、その結果として報酬を得る方法です。主に「流動性マイニング」と呼ばれ、国籍や年齢に関係なく参加できます。

イールドファーミングを始めるには、イーサリアムのような基盤となるブロックチェーンの通貨が必要です。

報酬を得る方法として、自分が持っている仮想通貨を流動性プールに預け入れるだけで、簡単に受け取れます。

ただし、イールドファーミングには価格の変動リスクなどがあるので、注意が必要です。

イールドファーミングは、DeFiの世界で成果を上げる方法のひとつであり、適切にリスクを管理しながら活用できるか検討する価値があります。効率的な資産運用を追求する人にとっては魅力的な方法といえるでしょう。