会社紹介 BrightReachの未来 報酬とキャリア 社員紹介 福利厚生 教育体制 採用メッセージ 募集要項 ENTRY

社員紹介

トップ 社員紹介

竹田 亮

一人ひとりの「成功」を、
一緒に創り上げていく

浜松支点 支社長

2021年入社

竹田 亮

Ryo Takeda

チームづくりや人材育成で
大切にしていることは?

私が大事にしているのは、個々の成長を最大化できる「環境」をつくることです。
目指すべきビジョンは共通していても、その達成方法は一人ひとり違っていてもいいと思っています。同じやり方を押し付けるのではなく、その人の強みを伸ばし、成功へ導く関わり方をしていきたいですね。

例えば、成績が伸び悩んでいるメンバーに対しては、対話の機会を増やし、状況を共有しながら次の一手を一緒に考えるようにしていますし、逆に成績が好調なメンバーに対しては自由に。しかし成功している時こそ見えなくなる落とし穴があるので、適切なタイミングでブレーキを踏むことも私の役割だと思っています。自由にやらせつつ、必要な時には軌道修正できる環境を整える。それが、長く成長し続けられるチームの在り方だと考えています。

また、成果の差によってチーム内に壁ができないようにすることも意識しています。売れている人たちだけが盛り上がるのではなく、まだ結果が出ていないメンバーも安心して学び、挑戦できる雰囲気を作ることが、組織全体の成長につながると信じています。

採用の際に
重視しているポイントは?

営業職なので、売れる力があるかどうかは重要な要素の一つです。ただ、それだけで判断するわけではありません。私が採用で最も大切にしているのは、「この人のために本気で関われるか」という感覚です。長い時間を共にするメンバーとして、支え合いながら成長できる関係を築けるかどうかを見ています。

その中で特に重要なのが、「周囲の力を活かせる素直さ」と「チームで成長しようとする姿勢」です。営業は個人の力も大事ですが、一人でできることには限界があります。だからこそ、アドバイスを素直に受け入れ、チームのサポートを活かしながら成長していける人が、結果を出しやすいと考えています。

私の中で成功というのは、「自分の人生をコントロールできるようになること」だと思っています。
お金、時間、関わる人
——この3つを自分で選び取れるようになるために、どのように環境を活かして成長していくか。その視点を持てる人と、一緒に働きたいと思っています。

求職者へのメッセージ

「今の環境に不満がある」「もっと評価されたい」「成長したい」
——そう思っているのであれば、環境を変えることが大きな一歩になります。能力に大きな差がなくても、身を置く環境次第で結果は大きく変わるものです。例えば、プロ野球選手を目指す中学生が、進学先に甲子園常連校を選ぶのと同じように、営業で成功している人がたくさんいる環境に身を置くことが、あなた自身の成長につながるのです。

AIなどの進化が著しいこれからの時代、「人でなければできない価値」を提供できるかどうかはとても重要です。営業はその力を磨くのに最適な仕事です。BrightReachには、遠回りせずに営業の本質を学べる環境が整っています。本気で成長したい方は、ぜひチャレンジしてください!