自己破産後は生活を立て直すためにお金が必要な場面でも「もうどこからも借りられない」と不安になるものです。
確かに大手消費者金融や銀行では、指定信用情報機関に破産の記録が残る5~7年間は審査に通過することが困難なのが現実です。
しかし諦めるのはまだ早計です。一部の中小消費者金融、いわゆる「街金」では、過去の経歴よりも現在の収入状況や返済能力を重視する独自の審査を行っており、破産後1年といった期間でも融資を受けられる可能性があります。
審査の早い街金であれば申込当日の即日キャッシングができる可能性もゼロではありません。
この記事では、自己破産後でも相談可能な中小消費者金融や、安全にお金を工面するための方法や注意点を具体的に解説します。
人気の中小消費者金融一覧
中小消費者金融 | 特徴 |
---|---|
セントラル | 全国に17店舗あり。最短即日融資も可能。 |
フクホー | 他社延滞中は不可。主婦、無職、自営・会社役員は不可。ブラック相談OK。 |
アロー | 他社延滞中は不可。無職、勤続1年未満、収入証明書類を提出できない方は不可。夏期休業:2025/8/14〜17 |
アルコシステム | 他社延滞中は不可。ブラック(自己破産や債務整理経験者)相談OK。最短即日。夏期休業:2025/8/14〜17 |
プラン | 他社延滞中は不可。自己破産や債務整理経験者も相談OK。大阪2店舗で全国対応。夏期休業:2025/8/13〜18 |
ニチデン | 他社延滞中は不可。京都・大阪・兵庫・滋賀・奈良・和歌山・三重の方のみ。夏期休業:2025/8/9〜17 |
ハローハッピー | 他社延滞中は不可。夏期休業:2025/8/9〜17 |
いつも | 他社延滞中は不可。夏期休業:2025/8/13〜17 |
関連記事
- 中小消費者金融一覧141社!独自審査でブラック即日OKの審査甘い極甘審査ファイナンスは?
- 街金は最後の砦の神金融!自社審査で融資可能な優良街金一覧【全国対応】
- 債務整理中でも審査に通る・借りれる可能性のある超神金融の街金13選!
- ブラックでも借りれる即日OKのところは?最後の砦の消費者金融・街金を解説
中小消費者金融では自己破産しても借りれる可能性がある
アコムやプロミス等の大手は自己破産から最低5年は借りれない

アコムやプロミス、アイフル、レイクなどの大手消費者金融は、審査の際に指定信用情報機関のJICCやCICに登録された信用情報を自動的に照会するシステムを採用しています。このため自己破産から5年間は申込段階で自動的に審査落ちが確定してしまいます。
大手消費者金融は効率性を重視した自動審査が中心で、過去の事故情報が残っている限り、現在の収入状況がどれほど安定していても個別の判断が入ることはほとんどありません。
また大手は膨大な顧客数を抱えているため、リスクの高い申込者を個別に精査する余裕がないのが実情です。
そのため破産経験者は、信用情報から破産記録が完全に削除されるまでの期間、つまり最低でも5年間は「審査の土台にすら乗らない」状況が続きます。
この期間中に大手への申込を重ねても時間の無駄になるだけでなく、申込履歴が信用情報に残ってしまい、かえって今後の審査に悪影響を与える可能性もあるため注意が必要です。
中小消費者金融は自己破産後も独自の自社審査で借りれる場合あり

地方に拠点を置く街金や中小の消費者金融業者の多くは、信用情報機関のデータだけに頼らず、申込者の現在の生活状況や勤務実態、家計の詳細などを担当者が総合的に判断する独自審査を行なっています。
担当者が直接電話でヒアリングを行い、給与明細や源泉徴収票などの提出書類を人の目でチェックしながら「返済能力」を見極めます。
破産情報が信用情報に残っていても、現時点で安定した収入があり、家計に余裕が認められれば融資を検討してくれるのです。
中小消費者金融は大手には広告宣伝や知名度で全く敵わないため、大手にはできない要素として自動審査では判断できない人間的な要素も加味して審査してくれます。
ただし融資担当者の確認と判断要素が入るため審査には時間がかかり、提出書類も多岐にわたるため、大手のようなスピード感は期待できません。
それでも破産後すぐに資金が必要な方にとっては、中小消費者金融は数少ない選択肢の一つとなります。
自己破産後なら負債なし=返済余力が大きいと見る街金も
自己破産の手続きが完了すると、従来抱えていた借金がすべて免責された方は債務がゼロの状態から生活を再スタートできます。
街金の中には自己破産によるこの「他社借入残高ゼロ」の状況をむしろプラス材料として評価するところも実は少なくありません。
中小消費者金融で借入を申し込む人の多くは、既に複数のカードローンやクレジットカードのリボ払いなどで月々の返済負担が発生していることが多く、他社借入金額の多さから総量規制の融資枠を圧迫しています。
しかし自己破産者の場合は、手取り収入に対する既存の返済負担がゼロであるため、理論上は融資できる枠も返済余力も最大限に確保されていることになります。
特に正社員として勤続1年以上の実績があり、収入証明書類もきちんと提出できる場合は、「返済能力が十分にある」と判断され、審査通過の可能性が高まります。
ただし自己破産後の借入は一度でも返済遅延を起こすと即座に全額回収や契約解除などの厳しい措置を受けることもあります。
街金側も破産した実績があるという点には警戒心を持っているため、契約後の返済遅延に対しては通常以上に厳格になることも覚悟しておく必要があります。
即日キャッシングも可能な全国対応の街金・中小消費者金融
セントラルは最短で即日融資も可能

愛媛県松山市に本店を構えるセントラルは四国では老舗の消費者金融として知られており、現在は全国対応のWeb完結申込システムの導入で来店不要で契約まで完了できます。
最短で申込当日の融資にも対応しており、午前中に必要書類をすべて提出できれば、審査状況によってはその日の午後には指定口座への振込も可能です。
自己破産から1年程度経過しており、現在アルバイトでも良いので安定した収入があれば、50万円以下の少額融資なら審査の俎上に載る可能性があります。
審査の際は勤務先への電話による在籍確認が必須となりますが、申込者の事情に応じて電話確認の方法や電話のタイミング、話し方などを配慮してくれます。
専用のスマホアプリを使えば書類提出から契約手続きまでスムーズに進められるため、中小消費者金融の中では地方在住者や忙しい方でも利用しやすいです。
金利は実質年率4.8%~18.0%の範囲で、少額融資の場合は上限金利が適用されることが多いです。返済方法も銀行振込からコンビニATMまで選択肢が豊富で、計画的な利用がしやすい金融会社と言えます。
アルコシステムは最短で即日審査結果の回答がある

アルコシステムは兵庫県姫路市に本社を置く正規の中小消費者金融で、創業1983年の老舗です。
申し込みはWeb中心で全国から受け付けており、審査は即日回答を基本とし、最短で当日中に指定口座へ振込できる体制も整えています。
貸付利率は実質年率3.0%~20.0%、融資限度額は最大50万円、返済期間は最長5年(1~60回)で、返済方式は一括・元利均等・元金均等・リボから選べます。担保や保証人は原則不要です。
公式の貸付条件として総量規制に準じ、同社基準による審査が行われます。必要書類は本人確認や収入を確認できる書類で、在籍確認を含む審査により即日可決のケースもあります。
自己破産により大手で難しい方でも、現在の収入や返済計画が整っていれば検討余地がありますが、初回は少額からの契約が一般的で、上限金利が適用されやすい点に注意が必要です。
アルコシステムは審査通過者にのみ連絡を行い、審査否決の場合は連絡を行いません。2営業日を過ぎても連絡がない場合は審査落ちしていると考えましょう。
アローはスピード審査で最短即日振込も可能

アローは名古屋市に本店を置く正規の中小消費者金融で、全国からWebで申し込め、審査は最短45分、書類に問題がなければ当日振込にも対応する体制を整えています。
フリープラン(使途自由)は最大200万円、金利は年15.00%~19.94%で、返済方式は残高スライドリボや元利均等を選べ、回数は2~180回の範囲で相談して決められます。
アローの申込フォームには「債務整理等の経歴」の必須設問があり、自己破産・債務整理・個人再生・特定調停などを選択して申告する仕組みで、過去の事情を前提に審査する姿勢がうかがえます。
5chのネット掲示板でも、自己破産後に少額から可決したという報告が散見され、実務上は現在の収入や在籍、返済計画を重視する中小ならではの審査運用が示唆されています。
もっとも、申込みには年齢や勤続、他社延滞なしなどの条件があり、総量規制も適用されるため、正直な申告と必要書類の準備が重要です。
自己破産後でも融資の可能性がある全国対応の街金・中小消費者金融
プランは債務整理経験者も申込可能

プランは大阪に拠点を置く中小消費者金融で、自己破産歴がある方でも融資を受けられる可能性がある街金です。
プランの申込フォームには「債務整理支払中」というチェック項目が設けられており、過去に債務整理を経験した方の申込みであっても審査は受付していることがうかがえます。
5chの掲示板でも自己破産後にプランから融資を受けられたという体験談が報告されており、現在の借入状況や返済能力を重視する姿勢が確認できます。
プランは担保・保証人不要で最短即日融資に対応し、月々2,000円からの返済が可能なため、自己破産後の生活再建期でも無理のない返済計画を立てやすいと言えます。
ただし審査は個別判断であり、現在安定した収入があることや借入が総量規制の範囲内であることが前提となります。申込時には正直な申告と収入証明書類の準備が重要で、審査通過の鍵となります。
フクホーは独自審査で自己破産後も融資の可能性あり

フクホーは大阪市浪速区に本店を構える創業50年以上の老舗中小消費者金融です。
公式サイトの申込フォームには「債務整理・自己破産などの経歴」を選択する必須項目が設けられています。これは過去の金融事故がある利用者を排除するのではなく、その事実を前提に現状の返済能力を評価する姿勢を示すものです。
実際、ネット掲示板5chでも「免責直後に9.9万円で可決」「自己破産後20万円まで増額」など可決体験が複数報告されており、大手で門前払いとなるケースでも融資対象になり得ることがうかがえます。
フクホーの審査は信用情報による自動判定だけでなく、融資担当者による電話ヒアリングや提出書類の目視確認も行います。これにより現在の収入や勤続年数、家計の余裕などを総合的に評価するため、安定した収入があれば自己破産ブラックでもチャンスがあります。
融資額は初回9.9万円前後が一般的ですが、返済実績を積むと増枠も期待できます。年利は4.9~20.0%で上限金利が適用されやすい点と、提出書類が多い点がデメリットと言えます。
しかし自己破産後でも正直に事情を伝えて書類を整えれば、資金調達の有力な選択肢となる中小消費者金融と言えるでしょう。
スカイオフィスは自己破産後も審査可能

福岡市に拠点を置く中小消費者金融のスカイオフィスは、自己破産歴がある方でも融資を受けられる可能性があることで知られています。
大手消費者金融が信用情報機関の記録に基づいて機械的に審査を行うのに対し、スカイオフィスは独自の柔軟な審査基準を設けているのが大きな特徴です。
過去の経歴だけを問題にするのではなく、現在の収入状況や家計のバランスといった返済能力を重視し、担当者が個別に判断を行います。
実際に公式サイトの申込フォームには自己破産などの金融事故歴を申告する欄が設けられており、事故歴があることを前提とした上で審査を行う姿勢の表れとも言えます。
そのため過去に破産を経験していたとしても、現在安定した収入があり、返済を継続できると判断されれば、融資の検討対象となる可能性があります。
ティー・アンド・エスは自己破産後も融資の可能性あり

ティー・アンド・エスは東京都港区に拠点を置く中小の正規消費者金融で、WEB完結申込に対応し、営業日17時までの手続きなら最短即日審査・即日融資にも対応する体制を整えています。
実質年率は15.0%~18.0%、限度額は原則1万~100万円で、申込条件は満20歳以上69歳以下かつ安定収入があることと明確に示されています。公式サイトでは「簡単診断」や電子契約を案内しており、来店不要で遠方でも利用しやすいのが特徴です。
中小ならではの柔軟な審査が口コミで言及され、5chなどの掲示板では自己破産免責後に少額から可決したという報告が複数みられ、信用情報より現在の収入や返済能力が重視される傾向もうかがえます。
ただし審査は当然ながら個別判断であり、二次審査で否決される例もあるようです。絶対借りれるわけではありませんが、借りれる可能性はある街金と考えましょう。
キャネットは自己破産後も安心して申込できる優良街金

老舗中小消費者金融キャネットは京都、大阪、滋賀、神奈川に店舗を構え、ネットから全国対応で来店不要で契約手続きが完了できる利便性の高さが特徴です。
公式サイトでは「即日審査・即日融資可能」と明記されており、急ぎの資金需要にも対応する体制を整えています。
大手消費者金融が信用情報を機械的に判定するのに対し、キャネットは中小の金融業者らしく、申込者の現在の状況を個別に審査する柔軟な姿勢を取っています。
実際に5chなどのネット掲示板では自己破産の免責決定後にキャネットから融資を受けることができたという体験談が複数報告されており、過去の金融事故歴があっても現在の返済能力を重視する審査方針がうかがえます。
ただし融資の可否は個別の収入状況や家計バランス、勤続年数などを総合的に判断した結果であり、必ずしも全ての破産経験者が利用できるわけではありません。
申込時には正直な申告と収入証明書類の準備が不可欠で、返済計画を明確に示すことが審査通過の鍵となります。
ライオンズリースは自己破産でも借入を相談できる

名古屋市に本店を置くライオンズリースは1981年設立の老舗中小消費者金融で、自己破産歴がある方でも融資を受けられる可能性があることで知られています。
大手消費者金融が信用情報機関のデータを機械的に審査するのに対し、ライオンズリースは過去の金融事故よりも現在の返済能力を重視する独自の審査方針を採用しています。
5chなどの掲示板では「自己破産したばかりでも借りられた」「破産直後で貸してくれた」といった体験談が複数報告されており、免責決定後に安定した収入があれば審査対象となることがうかがえます。
融資額は1万円から300万円で、初回は10万円未満の少額融資が一般的です。即日融資にも対応し、Web完結申込が可能なため全国どこからでも利用できます。
ただし金利は15.0%から20.0%と高めに設定されており、初回利用者は上限金利の20.0%が適用されることが多いため、返済計画を慎重に検討した上で利用することが重要です。
リンクスは独自審査で自己破産でも可能性あり

京都に本社を置く中小消費者金融のリンクスは、自己破産歴がある方でも融資を受けられる可能性があることで知られています。
リンクスは独自の審査基準を採用し、過去の事故歴よりも現在の収入状況や家計の安定性を重視していると言われます。
公式サイトではフリーローン(5万円~100万円、年率7.0%~20.0%)と不動産担保ローン(100万円~1億円、年率7.0%~15.0%)を提供しており、Web完結申込で最短即日融資も可能と案内しています。
アルバイトや派遣社員でも一定の収入があれば審査対象となり、必要書類として運転免許証や健康保険証などが求められます。
5chの掲示板では自己破産免責後にリンクスから借りられたという体験談が複数報告されており、柔軟な対応がうかがえます。
ただし審査は個別判断で、総量規制の範囲内であり、申込時には正直な申告と収入証明の準備が重要です。10万円未満だと年率20.0%と金利が高いため、返済計画をしっかり立てて利用しましょう。
AZ株式会社は自己破産でも借りれる可能性あり

AZ株式会社は京都市に本社を置く中小消費者金融で、自己破産後でも融資を受けられる可能性がある街金です。
大手消費者金融が信用情報に基づく自動審査を行うのに対し、AZは過去の経歴だけでなく、申込者の現在の収入状況や返済能力を個別に重視する独自の柔軟な審査基準を採用しています。
実際に、5chなどのインターネット掲示板では、自己破産の免責後にAZから融資を受けられたという体験談が複数報告されており、神金融と評価する口コミさえあります。
公式サイトでは3項目の入力で借入可能かすぐに判断できる「3秒診断」を提供しており、平日17時30分までの手続きで即日振込にも対応しているため、急な資金需要にも応えられる体制が整っています。
もちろん審査はしっかり行われるため、絶対に借りれるということはありませんが、自己破産後からまだ間もない方でも、現在はしっかり収入があり収入証明書類でも示せる方は申込を検討したい街金です。
シンエイは自己破産者も相談に乗ってもらえる

シンエイは大阪に本社を構えて営業している街金です。
シンエイのフリーローンは融資限度額が5万円から50万円までとなっており、一括融資を行っています。またおまとめローンも取り扱っており、こちらは最高200万円まで一括融資が可能です。
シンエイの公式サイトには「シンエイなら過去を問わず応援致します!」と明記されており、過去に自己破産や債務整理などの金融事故歴がある方でも相談に応じる柔軟な姿勢を示しています。
返済については「お客様のご都合に合わせた無理のないご返済方法」を提供するとしており、個別の事情に配慮した柔軟な対応が期待できます。信用情報機関については日本信用情報機構(JICC)に加盟しており、適切な審査体制を整えています。
自己破産後で大手消費者金融で借りられない方でも、現在安定した収入があり総量規制に引っかかっていない方は、シンエイに相談してみるとよいでしょう。
日本ファイナンスは自己破産でも審査を断らない

日本ファイナンスは山口県宇部市に本社を置く全国対応の中小消費者金融で、日本貸金業協会にも加盟しており、法律に沿った審査と営業を続けています。
公式サイトには「過去に債務整理手続き(任意整理、過払金請求、自己破産など)をされていてもお申し込み自体をお断りする理由にはなりませんのでご安心ください。」との記載があります。
自己破産を経験した人でも、現在安定した収入があり総量規制の範囲内の借入であれば、審査の土台に乗る可能性があります。
融資上限は300万円ですが、初回は10万円前後の少額からスタートするケースが一般的です。金利は年15.0〜20.0%、返済期間は最長5年60回までと、ほかの中小業者と同水準で、きちんと計画を立てれば月々の返済は無理なく組めます。
申し込みは電話やWebで受け付け、必要な本人確認書類を用意すれば即日融資も可能とされています。
自己破産後でも正直に事情を伝え、収入証明書類を整えて申し込めば相談に乗ってもらえる中小消費者金融の一つと言えるでしょう。
しんわは独自審査で自己破産経験者も期待できる

しんわは福岡県に本社を置き、創業50年以上の歴史を持つ地域に根差した中小消費者金融です。
全国どこからでもWebでの申し込みに対応しており、審査は最短30分、担保や保証人も原則不要という利用しやすさが特徴です。
公式サイトでは自己破産を経験した方への対応について直接的な記載はありませんが「困った時に身近で、真剣に相談に応じてくれる」というモットーを掲げています。
このことからアコムやアイフルといった大手消費者金融のように過去の経歴だけで自動的に判断するのではなく、現在の収入状況や個別の事情などを総合的に評価する柔軟な審査が期待できます。
そのため、自己破産後であっても、安定した収入があり、返済計画をきちんと立てられる方であれば、相談してみる価値のある街金の一つと言えるでしょう。
フリーローンよしきは自己破産後の最後の砦の街金

フリーローンよしきは大阪を拠点とする中小消費者金融で、自己破産歴がある方でも融資を受けられる可能性があることで知られています。
フリーローンよしきは過去の金融事故よりも現在の返済能力を重視する独自の柔軟な審査方針を採用しています。
実際にYouTubeでも「自己破産半年後でも10万円審査可決」という事例が紹介されていたり、5chの掲示板でも「よしきだけ話しを聞いてくれた」という好評の口コミが複数報告されています。
申込はスマートフォンやパソコンから来店不要で手続きでき、必要書類の提出もオンラインで完結します。ただし審査の際は電話で詳細なヒアリングが行われるため、嘘をつくことなく現在の収入状況や返済計画を正直かつ具体的に説明することが大切です。
フリーローンよしきは30年以上の運営実績を持つ地域密着型の業者として、他社で審査に落ちた方でも個別に相談に応じてくれる姿勢が特徴の最後の砦の神金融と言えるでしょう。
自己破産後のブラックリストはいつまで?
指定信用情報機関の自己破産ブラックリストは最長7年
指定信用情報機関 | 破産・債務整理情報の保存期間 |
---|---|
CIC | 契約期間中および契約終了後5年以内 |
JICC | 契約継続中及び契約終了後5年以内 (ただし、債権譲渡の事実に係る情報については当該事実の発生日から1年以内) |
全国銀行個人信用情報センター | 契約期間中および契約終了日(完済されていない場合は完済日)から5年を超えない期間 破産:当該決定日から7年を超えない期間 |
CICが保有する信用情報|信用情報とは|指定信用情報機関のCIC
信用情報の内容と登録期間 | 日本信用情報機構(JICC)指定信用情報機関
全国銀行個人情報センターのご案内
自己破産情報は内閣総理大臣が指定する指定信用情報機関であるJICC(日本信用情報機構)、CIC(クレジット・インフォメーション・センター)、KSC(全国銀行個人信用情報センター)にそれぞれ登録されます。
登録期間は従来はJICCとCICでは破産手続き開始決定から最長5年間、KSCでは最長10年間の登録期間でしたが、KSCでは2022年11月に官報情報の登録期間を10年間から7年間に短縮することを公式に発表しました。
また、官報情報については、登録期間を10年間から7年間に短縮しておりますので併せてご報告いたします。
引用元:一部情報の登録終了および登録期間の短縮について|2022年11月 4日一般社団法人全国銀行協会全国銀行個人信用情報センター
このため7年が経過するとJICC、CIC、KSCすべての信用情報機関から破産記録が削除され、信用スコアが白紙の状態に戻るため、大手カードローン会社や銀行系ローンへの申込も現実的な選択肢となります。
自己破産から7年が経過すれば信用情報上は再び借入ができるようになると考えましょう。
官報には7年を超えても破産記録が掲載され続ける
信用情報以外に自己破産の記録が残るものとして官報があります。
官報は国が発行する機関紙であり、自己破産者の氏名・住所などの情報が破産手続き開始時と免責決定時の2回にわたって掲載されます。
官報は国の公文書としての性格を持つため、掲載された情報は原則として永久保存され、自己破産から7年経過後も削除されることはありません。
現在では官報の過去分も国立印刷局が運営する「官報情報検索サービス」を利用すればネット上で検索可能となっており、氏名で検索すれば破産歴を調べることができる状態が続きます。
しかし一般的な消費者金融やクレジットカード会社は、コストと手間の関係で官報データベースを直接照会していないのが実情です。そのため8年目以降の与信審査において、官報掲載が直接的な障害となるケースは限定的と考えられています。
ただし一部のノンバンクや信用調査会社では、特に高額融資や法人向け取引の際には官報も照会対象となる可能性があります。
また興信所などの民間調査会社も官報情報を活用しているため、就職活動や結婚などの際に身辺調査を受ける可能性がある方は、この点も考慮に入れておく必要があります。
破産で迷惑をかけた業者では10年以上社内ブラックリストに記録が残る
自己破産により債務を免責された金融会社では、社内の顧客データベースに破産情報が時効なく永久保存されるのが一般的です。
貸金業者には貸金業法施行規則第十七条に基づき、貸付けに関する帳簿を10年間保存する法的義務があります。このため破産から最低10年間は確実に社内データベースに記録が残ることになります。
貸金業者は、法第十九条の帳簿を、貸付けの契約ごとに、当該契約に定められた最終の返済期日(当該契約に基づく債権が弁済その他の事由により消滅したときにあつては、当該債権の消滅した日)から少なくとも十年間保存しなければならない。
引用元:貸金業法施行規則第十七条
10年経過後の取り扱いについては各社の判断に委ねられますが、貸倒れリスクを避けるため、過去に破産により債権放棄した顧客については原則として再取引を行わない方針を取る会社がほとんどです。
そのため信用情報機関から破産記録が削除された7年後以降であっても、同じ金融会社に再度申込を行った場合は審査落ちする可能性が高くなります。
このため破産後の借入先の金融会社選びでは、過去に取引のなかった系列の業者を中心に検討することが現実的な戦略となります。
自己破産後に中小消費者金融・街金でも借入が困難なケース
現在無職で収入が0円の方
貸金業法では総量規制により、年収の3分の1を超える融資は原則として禁じられています。
この規制は消費者の多重債務を防ぐために設けられたものですが、無職で年収が0円の場合、貸付可能額も自動的に0円となり、どれだけ審査が柔軟な中小業者であっても融資を行うことは法的に不可能です。
失業給付金や各種年金収入がある場合でも、これらは「安定継続した収入」とは見なされにくく、審査通過は極めて困難です。
特に雇用保険の基本手当は一時的な給付であり、受給期間も限定されているため、返済継続の根拠として評価されません。
老齢年金や障害年金などの恒久的な年金収入がある場合は一部の業者で検討される可能性がありますが、金額が少額である場合は生活費を差し引いた返済余力がほとんど残らないため、実際の融資は難しいのが現状です。
そのため自己破産後に資金調達を検討する場合は、まず最低でもアルバイトやパートタイムでも構わないので、定期的な給与所得を確保することが先決となります。
自己破産後も免責の下りなかった債務がある方
自己破産をしてもすべての債務が免責されないケースも存在します。
税金や年金、健康保険料、養育費、慰謝料の一部など、いわゆる「非免責債権」は破産後も支払い義務が継続します。
自己破産後もこれらの支払いが毎月の家計を大きく圧迫している場合、新たな借入に対する返済余力がほとんど残らないため、中小消費者金融でも融資不可となることが多くなります。
特に税金の滞納額が多額に上る場合は、給与や預金口座の差押えリスクも抱えているため、貸し手としては回収不能になる可能性を危惧します。
このような状況では、まず各機関との分納交渉を積極的に行い、月々の支払額を現実的な水準まで減額してもらうことが必要です。
市区町村の税務課や年金事務所、健康保険組合等では、生活困窮者向けの分納制度や減免制度を設けている場合が多いため、窓口で詳細に相談することをお勧めします。
自己破産後の街金での借入時の注意点
収入証明書類を準備して返済能力を示す

自己破産経験者は信用面でマイナススタートとなるため、現在の返済能力を客観的かつ具体的に証明することが審査突破の絶対条件となります。
源泉徴収票は前年の年収を証明する最も有効な書類ですが、就職・転職したばかりの場合は直近2~3か月分の給与明細を用意します。給与明細では基本給だけでなく各種手当の内訳も確認されるため、残業代や賞与の有無も含めて安定性をアピールできます。
また街金によっては預金通帳のコピーの提出を求めてくる場合もありますが、通帳から給与の振込実績や家計の健全性を具体的に示すことができ、審査においてプラス材料となります。
これらの書類をしっかり準備し、求められた際にすぐに提出できるようにしておくことが大切です。
自己破産者支援を標榜する悪質なヤミ金等に注意する
インターネット上では「自己破産直後でも100%融資可能」「絶対借りれるカードローン極甘審査ファイナンス」などの甘い言葉で破産経験者を誘う広告が数多く見受けられますが、これらの大部分は貸金業登録を行っていない違法なヤミ金業者です。
正規の貸金業者であれば法的な制約により、無収入の方や返済能力に疑問のある方への融資は不可能であるため、「誰でも100%」といった表現は明らかに異常です。
ヤミ金の貸付条件は一見魅力的に見えますが、実際の金利は年率1,000%を超えることも珍しくなく、数万円の借入でも雪だるま式に債務が膨張し、短期間で返済不能状態に陥ります。
取り立て方法も違法で暴力的なものが多く、本人だけでなく家族や勤務先にも迷惑をかける結果となり、自己破産した後にも関わらず再び生活破綻に追い込まれるリスクがあります。
貸金業者を選定する際は、必ず金融庁の公式サイトにある「登録貸金業者情報検索サービス」で登録番号等を確認し、所在地や代表者名などの基本情報が間違いのないものかをチェックすることが大切です。
自己破産後に金融会社以外でお金を工面する方法
質屋やリサイクルショップ、フリマアプリの活用

自己破産後でも信用情報とは無関係にお金を工面する方法として、質屋やリサイクルショップ、フリマアプリ等の活用が挙げられます。
しかし自己破産では生活に最低限必要な財産を除いて換価処分が行われるため、破産後は高額査定が期待できる貴金属や高級時計、ブランド品などを所有していないケースがほとんどです。
それでもスマートフォンや腕時計、衣類など日常的に使用している物品の中には、多少なりともお金になるものが残っている場合もあります。
どうしてもという場合はこれらを質預けや買取に出すことも検討しましょう。
質屋では品物を担保として現金を借りる仕組みで、返済できない場合は品物の所有権が質屋に移るだけで個人の信用情報には影響しません。
ただし質屋の利息は質屋営業法により法定上限が年率109.5%と高い設定が認められているため、3か月後に買い戻すとしても高い利息がかかる場合があります。早期の質受戻しが前提条件となります。
リサイクルショップでの買取は質預かりと異なり売り切りとなりますが、査定額は質屋よりもさらに低くなるのが一般的です。
いずれにしても破産後の緊急的な資金調達手段として位置づけ、品物選定の際は生活必需品を手放さないよう注意が必要です。
家族や友人・知人からお金を借りる
金融機関からの借入と比べて、家族や親しい友人・知人からの借入は利息負担がない、または低利で融通してもらえる最も安全で確実な資金調達手段です。
特に自己破産の経緯や現在の生活再建への取り組みを理解してくれている身内であれば、返済条件についても柔軟に相談に応じてもらえる可能性があります。
ただし金銭の貸借は人間関係に重大な影響を与える可能性があるため、口約束だけで済ませず、借用書を作成して貸借の条件を文書で明確化することが重要です。
借用書には借入金額、利息の有無、返済方法、返済期限などを具体的に記載し、双方が署名押印することで後日のトラブルを防げます。
返済については約束した期日を必ず守り、万が一遅れる可能性がある場合は事前に相談して了解を得ることが信頼関係維持の基本です。
公的支援制度を申請する

自己破産後に経済的に生活困難な場合は、生活福祉資金貸付制度、総合支援資金、住居確保給付金等の公的支援制度の利用を検討しましょう。
市区町村の社会福祉協議会が窓口となる生活福祉資金貸付制度は、低所得世帯の生活安定と自立促進を目的とした国の公的な貸付制度で、自己破産経験者でも利用可能です。
連帯保証人を立てることができれば無利子、立てられない場合でも年利1.5%という極めて低い金利で借りることができます。
総合支援資金では生活支援費として単身世帯で月15万円以内、複数世帯で月20万円以内を最長12か月間貸付けてもらえ、住宅入居費や一時生活再建費も併せて利用できます。
審査には1か月程度の時間を要しますが、据置期間が6か月から1年程度設けられているため、生活基盤を整えてから返済を開始できる利点があります。
住居確保給付金は家賃相当額を最大9か月間支給してもらえる制度で、これにより家計の固定費を大幅に削減できます。
ただしこれらの制度を利用するためには、一定の手続きと時間的な制約があります。
申請前に最寄りの社会福祉協議会や自立支援相談機関で詳細な条件を確認し、必要書類を準備することが大切です。
後払いアプリの活用
バンドルカード、ペイディ、atone、メルペイスマート払いなどの後払い決済サービスは、クレジットカードを持てない方でも利用できる決済手段として注目されています。
主な後払いアプリ
後払いアプリ | 入会審査 | 後払いサービス/利用可能金額 |
---|---|---|
あと払いペイディ | 審査なし | 10万円 |
バンドルカード | 審査なし | ぽちっとチャージ/3,000円〜5万円 |
Kyash(キャッシュ) | 審査なし | イマすぐ入金/3,000円〜5万円 |
ワンバンク | 審査なし | あとばらいチャージ/3,000円〜5万円 |
ultra pay(ウルトラペイ) | 審査なし | ミライバライ/5万円 |
メルペイ | 審査なし | メルペイのあと払い/非開示 |
atone(アトネ) | 審査なし | 5万円 |
これらのサービスは利用限度額が数千円から5万円程度と少額ですが、スマートフォンがあれば即座に利用開始でき、コンビニエンスストアやオンラインショッピングでの日用品購入費を翌月以降に先延ばしできます。
特に食費や生活必需品の購入において、給料日前の一時的な資金不足を補う手段として有効です。
利用方法も簡単で、アプリをダウンロードして基本情報を入力するだけで、多くの場合は即座に利用可能となります。
ただし利用代金の支払いが遅れると、各サービス提供会社独自の事故情報データベースに登録される可能性があり、今後のスマートフォン決済サービス全般の利用に支障をきたすリスクがあります。
また支払い方法によっては手数料が発生する場合もあるため、コンビニ払いや銀行振込など手数料無料の方法を選択することが重要です。あくまでも短期間の資金繰り調整手段として位置づけ、計画的な利用を心がける必要があります。
勤め先からの給料の前借り

従業員の福利厚生として給与前払いサービスを導入する企業が近年増加しており、勤務実績に応じて給料日前に一部の給与を受け取ることができます。
このようなシステムが導入されている場合は、人事部や総務部に相談することで比較的スムーズに利用できます。
主な給与前払いアプリ
給料前払いアプリ | 運営企業 |
QQマネー | 株式会社オーガスタペイメント |
即給 byGMO | GMOペイメントゲートウェイ株式会社 |
Payme(ペイミー) | 株式会社ペイミー |
Will Pay(ウィルペイ) | WHDCアクロディア株式会社 |
楽天早トク給与 | 楽天カード株式会社 |
Remone(リモネ) | 株式会社DIGITALIO |
Q給 | 株式会社デジタルフィンテック |
勤務先に前借り・前払い制度がない場合でも、労働基準法第25条では「非常時の賃金前払い請求権」が認められており、出産や疾病、災害など緊急やむを得ない事情がある場合は、既に労働した分の賃金について前払いを請求する権利があります。
ただし企業側に応じる義務はないため、事情を丁寧に説明し、理解を得ることが必要です。
前借りを申し出る際は、社内での信用や今後の人間関係に影響しないよう、書面で条件を明確化することが大切です。
前借り金額は既に働いた日数分の範囲内に限定され、将来の労働分まで前倒しすることはできません。また前借り分は翌月の給与から控除されるため、翌月の生活費に支障がないよう計画的に利用する必要があります。
大阪府在住ならヒューファイナンスおおさかで自己破産後1年で融資可能

ヒューファイナンスおおさかは大阪府および大阪市からの出資により設立された公的な性格を持つ一般財団法人で、「債務整理後生活再生資金融資」という自己破産を経験した方の生活再建を支援する特別な融資制度を設けています。
この制度を利用するには、大阪府内に1年以上住んでいることと、自己破産や個人再生、特定調停の手続きが終わってから1年以内であることが条件となります。ただし任意整理をした方は対象外です。
大阪在住で現在安定した収入があり、生活を立て直す意欲がある方なら申込みができます。
借りられるお金の使い道は限定されており、滞納している電気代や水道代、家賃、医療費、引っ越し費用、住まいの修理代、結婚式やお葬式の費用など、生活再建に必要な一時的な出費に限られます。普段の生活費や遊びのためのお金は借りることができません。
申込みには免責決定通知書や家計の収支表、収入証明書、通帳のコピーなど多くの書類が必要ですが、民間の金融会社では借りることが難しい自己破産経験者にとって、公的機関による心強い支援制度といえるでしょう。
自己破産後でも借りれる消費者金融のよくある質問
自己破産後でも借りれる消費者金融のまとめ
自己破産後は金融会社での借入が困難になることが多いですが、自己破産直後でも地方の街金や中小消費者金融では安定した収入と十分な返済余力を証明することで小口融資を受けられる可能性があります。
自己破産後1年、2年と月日を経て収入もあり生活再建が進んでいる場合は、中小消費者金融なら融資を受けられる可能性も上がります。
大手カードローン会社については信用情報から破産記録が完全に削除されるまでの最低5年間は審査通過が困難ですが、記録が消去されれば再び幅広い選択肢が利用可能となります。
ただし自己破産により迷惑をかけた金融会社については社内ブラックとなる可能性が高く、再び借入をするのは困難です。
いずれの場合も審査突破の鍵となるのは、現在の安定収入の確保と返済能力を示す書類の充実です。
源泉徴収票や給与明細、預金通帳のコピーなど、客観的な証明資料を迅速に準備できる体制を整えておくことが重要です。
一方で、自己破産者を狙った悪質なヤミ金業者も存在するため、甘い誘い文句に惑わされず、必ず貸金業登録の有無を確認する慎重さが求められます。
正規の業者であっても高金利であることに変わりはないため、借入前に返済計画を綿密に立て、完済までの道筋を明確にしておくことが生活再建への確実な第一歩となります。