借金返済に困窮して、もう無理!
と思って法律事務所に相談したとしても、無料なのは相談だけで、実際に依頼して債務整理するには費用が掛かります。
そんなお金があったら支払いに困ってないよ!と思うかもしれません。
でも大丈夫です!
相談料 | 無料~5,000円程度 |
着手金 | 無料~50,000円程度(債権者1社あたり) |
事務手数料 | 無料~30,000円程度 |
基本報酬 | 20,000円程度(債権者1社あたり) |
減額報酬 | 減額できた債務金額の10%程度 |
債務整理費用としては、比較的安いとは言え、それでもかなりの金額です。 法律事務所により、金額の格差が大きいため、依頼の際には十分な下調べが必要でしょう。
相談料 | 無料~5,000円程度 |
着手金 | 殆どの事務所で無料 |
事務手数料 | 無料~30,000円程度 |
基本報酬 | 無料~20,000円程度(債権者1社あたり) |
過払い報酬 | 返還された過払い金額の20%程度 |
過払い金請求の際の債務整理費用の特徴として、基本報酬は無料で過払い報酬のみの事務所と、両方とも必要になる事務所が存在する事です。
相場では、債権者1社あたり20,000円程度の金額ですので、借入していた業者が多いと、それなりの金額になってしまいます。
同時廃止 | 少額管財 | 管財事件 | |
---|---|---|---|
収入印紙代 | 1500円 | 1500円 | 1500円 |
官報公告費 | 10,000円程度 | 14,000円程度 | 14,000円程度 |
予納郵券代 | 3,000~15,000円 | 3,000~15,000円 | 3,000~15,000円 |
予納金費用 | 10,000~30,000円 | 最低200,000円 | 最低500,000円 |
同時廃止 | 少額管財 | 管財事件 | |
---|---|---|---|
着手金 | 200,000円程度 | 200,000円程度 | 200,000円程度 |
報酬額 | 200,000円程度 | 200,000~300,000円 | 300,000~400,000円 |
自己破産は、究極の債務整理方法ですが、費用も高額です。
特に、処分する財産がある場合は、裁判所に支払う予納金が高額になってしまいます。
東京地裁であれば、財産があっても、弁護士に債務整理手続きを依頼する事で、「少額管財」手続きが可能になりますので、予納金がかなり減額されます。
東京地裁のみ、独自ルール(それだけ件数が多い)での運用が認められているわけです。
あきらかに少額管財の方がメリットが大きくなっていますよね?
東京地裁は、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に居住していれば利用できますので、首都圏で財産がある方が債務整理するなら、東京地裁で自己破産を申し立てしましょう。
収入印紙代 | 10,000円 |
官報公告費用 | 12,000円程度 |
予納郵券代 | 2,000~4,000円 |
個人再生委員報酬 |
250,000円(本人が申し立てた場合) 150,000円(弁護士が代理人の場合) |
住宅ローンなし | 住宅ローンあり | |
---|---|---|
着手金 | 250,000円程度 | 300,000円程度 |
報酬額 | 250,000円程度 | 300,000円程度 |
債務整理手続きの中でも、個人再生に掛かる費用は高額です。
自己破産・個人再生は、裁判所で行う手続きですので、弁護士や司法書士に依頼せず、自分で行うことも不可能ではありません。
しかし、難解な債務整理手続きを、勉強しながらやるのは非現実的です。
最新の統計でも、99%以上の人が、法律事務所に依頼しています。
ですので、ここで解説した債務整理費用については、裁判所と弁護士に掛かる費用を合計して考えてください。
また、紹介した金額は一般的な相場にすぎないので、正確な金額は、法律事務所に問い合わせしてください。
そこで、当サイトでは、「借金減額診断シミュレーター」の利用をおすすめしています。
このシミュレーターは、名前、住所などの個人情報は不要で、匿名かつ無料で利用できて、借金の減額や解決方法が分かります。
希望すれば、自分にあった債務整理費用の分割に対応した弁護士事務所も紹介して貰えますよ。
無職で収入がない、生活保護を受けているといった人は、分割して貰っても債務整理費用は払えないですよね。
そういった人を救済する目的として、法務省の下部団体である日本司法支援センター(法テラス)が存在します。
収入が無い人は、自己破産で債務整理するしかありませんが、そのための費用を法テラスが立て替えてくれるのです。
これなら、費用が払えない人でも債務整理できますよね。
とは言え、誰でも利用できるわけではありません。
収入が無かったり、極端に低かったりする人向けの支援制度だからです。
法テラスの立替制度の興味のある人は参考にしてみてください。
公式サイト:https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_3.html
債務整理の口コミ・評判は?債務整理に強い弁護士事務所!ただし、効果は逆で、裁判所手続きが必要な分、負債の減額効果は高いです。
債務整理費用が高い方法ほど、得られるメリットも大きくなる傾向にあるのです。
このあたりの傾向を考慮しつつ、無料相談を利用して、なるべく安い法律事務所を探しましょう。
金融会社から催促されていると、すぐにでも債務整理を依頼したくなりますが、手続き後の負担を軽くするためにも、計画的な行動が必要です。
当サイトもで、優良な事務所を紹介していますので、参考にしてくださいね。